見出し画像

3行日記 #カフェ経営 6

ピタパンは人気メニューだ

知り合いのイタリアバルで
焼いてもらっている

Open前からピタパンをメニューに
加えたいと思っていた
ヘルシーな“ふすま粉”を使って
ピタパンを作ろうと試行錯誤していたが

なかなかうまく膨らまない

中が空洞になるように焼くのが難しい

これをひとりで量産するのは
無理と判断し一旦は諦めた

そんな話を高校の時の先輩に話していたら

イタリアンバルで働く知り合いが
余ったジンガラパン(=ピタパン)を
いつも持ってきてくれると言う

幸運にもまた話が舞い込んで来たのだ

うちのお店で出したいので
ジンガラパンの仕入れをお願いした

問題はこれは近所ではなく
大江戸線豊島園のすぐ近くと言う

ところがそこへ通う先輩の知り合いは
この界隈ではないが
わりと近くに住んでいたので
仕事帰りに持って帰って来てくれると言う

こんな幸運あるだろうか!
本当にありがたい話だった

やりたいことを人に話しておくことは
夢の実現を引き寄せるもんだなと
つくづく思う出来事だった

**ジンガラパン**  
「ジンガラ」はイタリア語で「放浪者」という意味。“ジンガラパン”はピザ生地を使ったサンドイッチ風のもので、楕円形のナンのような形。中が空洞になっていて、その空洞に具材を詰めて楽しむパン。旅するようにいろいろな具材を楽しめる。
REBIRTHDAYではわかりやすく“ピタパン”と呼称。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集