【10月1日から規制】ステルスマーケティングについて
こんにちは!
今回は「ステルスマーケティング」について解説したいと思います。
■ステルスマーケティング(ステマ)とは?
ステルスマーケティングとは、消費者に広告ということを隠して宣伝する手法のことです。
主に2つの手法があります。
■ステルスマーケティングの問題点
➀消費者の正しい選択を阻害する可能性がある
消費者は、広告ではある程度誇張表現があることを理解しており、その上で商品やサービスを選択・購入しています。
ですが、広告であることを隠して宣伝を行うと、誇張表現があってもそのまま受け取ってしまい、正しい判断が行えない可能性があります。
②信用度が下がる
ステルスマーケティングは、消費者を騙すような手法です。
行っていることが公になれば、消費者に不信感を与えるでしょう。また、一度失った信用を取り戻すことは難しいので、長期間悪影響を残す可能性があります。
■令和5年10月1日から景品表示法違反に
規制等が特に無かったステルスマーケティングですが、消費者庁より、令和5年10月1日から景品表示法違反になることが発表されました。
インターネット上での広告だけでなく、テレビや新聞などのあらゆる表示媒体が対象になります。
違反行為が発覚した場合は、措置命令が行われます。
課徴金はかかりませんが、措置命令についてはその内容が公表されます。
■景品表示法の対象者について
規制の対象者は、商品やサービスを提供する事業者(広告主)になります。
宣伝の依頼を受けたインフルエンサーや広告代理店、ただ掲示や販売をしただけの新聞社や小売業者等は対象になりません。
■まとめ
以上、ステルスマーケティングについてでした。
ステルスマーケティングは消費者に広告ということを隠して宣伝する手法です。
今後は景品表示法違反になりますので、インフルエンサーマーケティングなどを行う際は、インフルエンサーと十分に投稿内容についてすり合わせをするなどし、注意するようにしましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
------------------
リアル成果マーケティング株式会社 HP
https://realcv.co.jp/
広告費削減するなら
https://realcv.co.jp/optimize/
Google Workspaceの導入サポートなら
https://realcv.co.jp/telework/
Facebookページ
https://www.facebook.com/realcvmarketing/
Instagram
https://www.instagram.com/realcvmarketing/
Twitter
https://twitter.com/realcvmarketing
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-GKlG1Jat_V5PM9HqPpvxg
------------------
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?