見出し画像

日米首脳会談 共同記者会見でのトランプ氏の英語

石破茂首相とトランプ米大統領は2025年2月7日午前(日本時間8日未明)、ワシントンのホワイトハウスで初の日米首脳会談に臨みました。

そこでの一コマがけっこう話題になっていますね。

Reporter: If the US places tariffs on Japanese imports, would Japan retaliate?
記者:仮に米国が日本に関税をかけるとした場合、日本は報復関税をかけることになりますか。

Ishiba: I am unable to respond to a theoretical question.
石破:「仮定の質問にはお答えしかねます」というのが、日本のだいたいの、定番の国会答弁でございます。

Trump: That’s a very good answer. Very good answer. Wow, that’s very good. He knows what he’s doing.
トランプ:模範的な答え。まさしく素晴らしい。石破氏は分かってらっしゃる。

さて、トランプ氏の発言:

“That’s a very good answer. Very good answer. Wow, that’s very good. He knows what he’s doing.”

ですが、ここで、

That’s a very good answer. Very good answer.

の箇所に注目してください。

That’s a very good answer. には a がついているのに Very good answer. には a がついていませんよね。
これを皆さんはどのように説明なさいますか。

ヒント:
https://note.com/real_hare9943/n/n181bb4aa2396


ps
単に、文中では a がつくが文頭では省略されるとしただけでは、例えば以下の B のセリフが説明できません。さてどうしますか?
沈思黙考してください。

A: What was the morning like?
 どんな朝でしたか。
B: A beautiful morning.
 うららかな朝でしたよ。

解答例は、2025年3月開設の

にていずれ公開しますので、ご確認ください。お愉しみに。


当方のロゴです↓

いいなと思ったら応援しよう!