見出し画像

床屋談義

See:
https://templatematching.jp/barbershop_talk.mp4


一応、スクリプトと訳も添えておきます。


Kind of Barbershop Talk

When our three daughters were young, my wife would trim their hair. While she worked, she discussed a variety of topics with them, ranging from a personal message to her philosophy on life—a barbershop-style discourse on how to live (床屋談義).

I can’t seem to get one particular conversation out of my head. At one point, she questioned one of them, “Who is mostly at fault?—Those who are (A) smart and not mean, (B) clever and mean, (C) not smart and mean, (D) not smart and not mean.” The youngster quickly responded, “(C), i.e., ‘not smart and mean’!” “Yeah, that’s one possible answer,” the mother said. “However, I think (B), which stands for ‘clever and mean,’ comes foremost.” Her kid said, “Why is that? (B) are at least ‘clever’!” “Yes, that’s the point,” her mother said. “You see, being ‘both clever and mean’ means that they have the potential to cause trouble for people far and wide, just like scammers could!” In contrast, (D) would hurt nobody, at least.” The speaker went on, “In contrast, (D) would hurt nobody, at least…” “Oh, Mom, you’re right! You’re definitely type (A)—‘smart and not mean.’ “Oh, thank you, my love. I don’t know if I’m (A) or (D). However, I sincerely hope that you are a ‘not mean’ person (A) or (D)—ideally (A), but (D) would be just okay. I hope you are a ‘kind’ person or at least a ‘not mean’ person.” “Right on, Mom!” she exclaimed, nodding her head. As I listened to their conversation, I also nodded.

Since she was in charge of all the children’s haircuts, she asked each of them this question thrice. As a result, I heard the same conversations three times, which further likely helped me remember the story 🤗😊😍.


床屋談義

妻は昔、娘三人の髪を切っていたことがある。髪を切りながら、自分が個人的に伝えたいことや人生観・生き方についての話(床屋談義のようなもの)まで、いろいろなことを話していた。

その中で、いまでも不思議と印象に残っている話がある。髪を切りながら、娘の一人にこう尋ねたことがあった。「次の中で一番たタチが悪いのはだーれ? (A) 賢くて意地悪でない人、(B) 頭がよくて意地悪な人、(C) 頭がよくなくて意地悪な人、(D) 賢くはないけど意地悪じゃない人」娘は即座に答えた。「(C)!頭がよくなくて意地悪な人」。すると妻は、「そうね、それも一つの答えだわね。でも、お母さんは (B) だと思うの。頭がよくて意地悪な人が一番だめだと思うのよ」娘は「え、なんで?(B) は少なくとも「頭がいい 」んでしょ?」と言った。妻は「そうね、そこがポイントね。だってね、「頭が良くて意地が悪い」と、みんなに迷惑をかけるかもしれないでしょ。詐欺師みたいに。だけど、(D) だったら少なくとも誰も傷つけたりはしないでしょ」と続けた。「ああ、そうだね!お母さんは絶対「賢くて意地悪じゃない」Aタイプだね!」「ありがと。まあ、お母さんが (A) か (D) かはわからないけど、でも、お母さんはあなたが (A) か (D) の「意地悪じゃない」人だといいな、って思うの。できれば (A) だといいとは思うけど、でも (D) でも全然 OK よ。お母さんはあなたに「意地悪じゃない」人、もっと言うと「優しい」人になってもらいたいな」「うん、そうだね、お母さん!」と、娘はうなずいた。当方もうなずきながら、二人の話を聞いていた。

実は妻はこの質問を、順繰りに3回続けてしたのである。子供たち3人の散髪担当だったからである。そこでこちらも同じようなやりとりを3回聞くことになったのだが、そのこともまたこの逸話が強く記憶に残っている理由だと思う 🤗😊😍。


ps
妻の想いは、たとえば「テストで100点もらった!ワーイ!」もいいけれども、<その先にあるもの>――<他人への思いやり>とか<人の役に立ちたいという願い>とか――そういったことを学んでもらいたい、ということだったらしい。


range from A to B
:(範囲が)A から B にわたる

one can’t get 〜 out of one’s head: 〜が忘れ難い、〜が印象に残っている

be at fault: タチが悪い

smart:(いい意味で)頭がいい、賢い vs. clever:(悪い意味で)頭がいい、ずる賢い
となることがある。

mean:(ここでは形容詞で)意地の悪い;卑劣な

youngster: 若者、子ども(ここでは、文脈から娘のこと)

come foremost: 真っ先に挙げられる

scammer: 詐欺師、ペテン師

in charge of 〜: 〜担当の、〜担当で

thrice: 三たび、3 回(≒ three times


当方のロゴです↓

いいなと思ったら応援しよう!