![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137626766/rectangle_large_type_2_1839e0a4d8d69378e58620d035385039.png?width=1200)
神メンタル講座【11日目】一年後、どんな自分になりたいですか?
神メンタル講座11日目。
今日はHOMEWORKから始まりました。
HOMEWORK
一年後、どんな自分になっていたいですか?
どんな自分になっていたら嬉しいですか?
この問いに対しての答えを紙に書き、目の見えるところに置く。
90日間のプログラムで変化を起こせるか、起こせないかを左右させるところのファーストポイントとなる設定。
HOMEWORKの問い、「一年後、どんな自分になっていたいですか?」を設定して紙に書く。
設定の仕方のポイントは2つ
ポイント1:自分の気持ちとしてそれを見たときに実現可能で、
“手の届く範囲だな、やろうと思えばやれるんじゃないかな”と
自分の感覚としてできる範囲じゃないかと思える内容で設定。
非現実的だと脳は動かない・・。
ポイント2:その設定は、測定可能かどうか?
測定可能とは、ドライブをたとえにすると、
目的地を明確に設定するから、カーナビに設定して目的地に行ける。
目的地が「山梨県」だけの設定では行けない。
「山梨県〇〇市〇〇町〇‐〇‐〇」と明確に設定(これが測定可能という状態。)することで、ナビゲーションしてくれる。
もし「幸せになりたい」が目的地ならば、どのような幸せの状態が幸せと言えるのか?までを設定する。
「幸せになりたい」➡「大好きな人と結婚している」、「家族が健康である」、「月収100万円になってる」、「このかいしゃに転職することができている」。
「海外旅行に行く」➡「ハワイに行く」と目的地を明確にする。
実現可能+測定可能な設定で、
「一年後、どんな自分になっていたいですか?」
HOMEWORK
![](https://assets.st-note.com/img/1713358932218-5K5QSx636c.png?width=1200)
「一年後、どんな自分になっていたいですか?」
「どんな自分になっていたら嬉しいですか?」
この問いに対しての答えを紙に書き、目の見えるところに置く。