マガジンのカバー画像

研究の日々

21
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

自分の目と機械の目で、自然のつながりを解析する地理学者

自分の目と機械の目で、自然のつながりを解析する地理学者

森・里・海のつながりを総合的に研究する、日本財団×京都大学共同プロジェクト「RE:CONNECT(リコネクト)」。このプロジェクトは、専門分野や考え方、取り組みがユニークな研究者たちが集い、市民と一緒に調査や環境保全に取り組む「シチズンサイエンス」という考え方をもとに活動しています。今回紹介するのは、人工知能を活用するチームに所属する芝田篤紀さんです。

▶ RE:CONNECT公式サイト

芝田

もっとみる
人工知能で環境の謎を解明する元・高校教師の研究者

人工知能で環境の謎を解明する元・高校教師の研究者

森・里・海のつながりを総合的に研究する、日本財団×京都大学共同プロジェクト「RE:CONNECT(リコネクト)」。このプロジェクトは、専門分野や考え方、取り組みがユニークな研究者たちが集い、市民と一緒に調査や環境保全に取り組む「シチズンサイエンス」という考え方をもとに活動しています。今回紹介するのは、人工知能を活用するチームに所属する高屋浩介さんです。

▶ RE:CONNECT公式サイト

アラ

もっとみる
「ひぐらしのなく頃」はいつか?~Twitterで調べてみた

「ひぐらしのなく頃」はいつか?~Twitterで調べてみた

ヒグラシが鳴く時期っていつ頃だと思いますか?
夕方に遠くから「カナカナカナ…」と聞こえてくると夏の終わりを感じる――そんな晩夏という印象が強いのではないかと思うのですが、実際、歳時記でも秋の季語とされている例外的なセミが「蜩(ひぐらし)」と「法師蝉/蛁蟟(=ツクツクボウシ)」だそうです。
そこで今回は、人々がいつ頃セミの鳴き声を聞いているのか、Twitterで調べてみることにしました。

科学的な

もっとみる