見出し画像

食卓にキャンプ用の机とイスを使う



はじめに

我が家は食卓にキャンプ用の机とイスを使っています。

以前は家具屋さんで売っているふつうの机とイスを使っていましたが、引っ越しを気に思い切って変えてみました。その結果、色んなメリットがあることに気が付きました。

イス


軽い

机の重さは7.6kg。
これまで使っていたものは30kgだったので、約4分の1になりました。
これまでは移動させるのに二人がかりで運んでいましたが、いまは一人で軽く持てます。

イスの重さは3.6kg。2つ買いました。
これまで使っていたものは7kgだったので、約半分になりました。
こちらは机よりもっと移動が楽です。

家事が楽

一人でも動かせるので、掃除機をかけるときにちょっとどかすのが楽です。
面倒なときは正直引きずってどかしてます。それでも床に傷がつきません。
足の裏にクッションのようなシールを付ける必要もありません。
そのクッションにたまっていくホコリを気にする必要もありません。

模様替えも楽、寝室不要

机もイスも折りたたんでコンパクトにすることができます。
模様替えが楽です。
リビングを広く使いたいときは、畳んで端に寄せておきます。
夜は端に寄せて、ふとんを敷いて寝ています。
リビングで寝られるので、寝室が不要です。

ふつうに快適

イスは座ると沈みこむので、形がフィットして、快適です。
おしりが痛くなりません。
アームレストがあるし、背もたれが少し後ろに傾くので、意外と快適です。

ソファ不要、てことで広いリビング不要

ふつうはリビングに食卓用のイスとソファの両方がありますが、このイスは快適さもあり、両方の役割をカバーできるので、ソファが不要になりました。
このためリビングが広くなります。
物が減って掃除がさらに楽になります。

そういえばアウトドアでも使える

そもそもキャンプ用品なので、アウトドアで使えます。
ベランダで日光浴しながら読書するときにも使えます。
多機能は物を減らすことにつながります。

イスは来客用にも使える

食卓で使わなくても、普段はたたんでしまっておいて、来客時に使うこともできます。

デメリット

机の天板の折りたたむところに隙間があります。
そこにゴミがたまるので、掃除が必要です。

イスの座面や背もたれ、アームレストは布生地です。
何かかこぼすと多少の跡が残ります。

さいごに

食卓の机をキャンプ用の机とイスにすることで、

  • 家事や模様替えを楽にすること

  • 物を減らすこと

  • せまい家で暮らすこと

を提案しました。

寝室不要。広いリビング不要。
ということで、家を買うときに数百万円の節約になります。
せまい家でも暮らせる工夫は、節約効果絶大です。

小さめにものもあります

イス


いいなと思ったら応援しよう!