No,9_ボードゲーム ファシリテーター🎤
Guten Morgen!
ドイツ語で「おはようございます」ですね。
「おはようございます」は朝の挨拶だけでなく、時間に関係なく、
職場やお仕事に行った際に最初に交わす挨拶だったりもしますよね。
なぜドイツ語にしたかというと、ボードゲーム先進国がドイツだから。
ということで、挨拶も終わったところで今回は、
私が名乗っている『ボードゲーム ファシリテーター』についてお話ししたいと思います。
これは、「ボードゲーム」と「ファシリテーター」を単純にくっつけた言葉なのですが、私がボードゲームカフェ同様に「やりたい(なりたい)」ことの1つなので、こう呼んでいます。
ボードゲームファシリテーターをやりたい理由、それは・・・
ボードゲームを使って作り出す幸せのひと時
をいかに楽しいものにできるか、
その演出を担えることが魅力的
であり、ボードゲームをイチ文化にするという
目標達成の為の根底の活動
になると思っているからです。
そもそも、ファシリテーターって何!?
辞書でもたくさんの意味が挙げられているのですが、私が一番いいなと思った部分は下記です。
『グループや組織がより効果的に活動し、協力し、相乗効果を発揮することを可能にする人のことであり、言い換えると、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶように舵取りする裏方で黒子のリーダー役』
簡単に言えば、「会議等で円滑に議題解決を進めていく司会役」と言うとイメージしやすいでしょうか。
これをボードゲームをプレイする際に置き換えると・・・という前提で話をしていると思ってください!!
目の前にいるボードゲームの参加者が、楽しそうに笑っている時間を提供する(一緒に作り上げる・演出するお手伝いをする)ことって素敵だなと思うのと、私は黒子のリーダー(導き手)であり、あくまでも主役はお客様であるっていうのが共感した部分でもあります。
私は今、月に2~4回程度のボードゲーム会を4年ほど続けています。
(コロナ禍においては、しばらく休止や回数減もありましたが)
毎回4人~10人程の参加者があり、多い時は16人という回もありました🎲
その全てで、ボードゲームの準備からスケジュール調整、場所の確保、ルール説明から場の盛り上げまでを担当しています!
今では、私が開くボードゲーム会のメンバーは50人を超え、
開催回数:100回以上、参加延べ人数:1,000人を超えています!!
そんな中、だんだんと自分の中で意識に変化が起きていることに気がついたのです。それは、こんな変化でした。
自分がボードゲームで遊んで楽しいという気持ちから、ここに参加してくれている人が楽しそうに遊んでくれることが嬉しい✨
この人達をもっと楽しませるためにはどうしたら良いか?を考えることが楽しい✨
そんな想いはいつしか確信に変わり、今もその気持ちを持ってボードゲーム会を開催しています。
お仕事としての実績もできた!!
実は先日、ボードゲームファシリテーターとして、仕事の依頼もいただきました。『懇親を深める』という目的の為、ボードゲームを使って場を任せたいという依頼でした。
今、どこも「横の繋がりや懇親」という部分が希薄となり、どうにかしたいという想いの企業様や個人経営の職場がすごく多いので、『懇親を深める』という点においてはすごく役に立つと思ってますし、今後も力を入れていきたい分野ですね!
もっともっと勉強と経験を重ねて、私の得意分野としてスキルを磨いていきたい ⇒ 仕事として確立させたい!…そう考えています!
共感いただける方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せをお待ちしております!!
次回は、『シチュエーション別おすすめボードゲーム』についてお話ししたいと思います。
それではまた明日✨ See you next time・・・