仕事でよく動く人は別に運動しなくても平気?
日頃運動してますか?と聞くと、たまーにいらっしゃるのが、
「仕事で結構動いています」という人。
つまり余暇活動としての運動ではなく職業上の身体活動というものです。
なぜ人間に運動が必要かいうと、それが健康のためになるからなんですね。
もし仕事上の身体活動でそれが叶うならそれに越したことはないですよね。
でも、そうは問屋がおろしません。
ある研究で両者を比較したものがあるんですが、
余暇活動での身体運動はDNAm GrimAgeの進みを遅く、仕事上の身体運動はDNAm GrimAgeの進みを早くするということが分かりました。
DNAm GrimAgeとは簡単に言えば「生物学的な老化の尺度」です。
人間はそれぞれ暦の上での年齢を持っていますが、たとえ同じ年齢でも生物学的な成長度合い、老化度合いは異なりますよね。
たとえばある年代の年齢ではDNAm GrimAgeが高い人はそれが低い人に比べて死亡率が高いなんていう指標もあったりします。
つまり余暇活動としての身体運動は生物学的な老化を遅らせますが、仕事上の身体運動は生物学的な老化を進めてしまうということです。
ということは、「仕事で結構動いています」という人も改めて運動しなければならないということですね。
いいなと思ったら応援しよう!
