![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56438196/rectangle_large_type_2_dab1e12766a2dc0cce8d336577b15bfd.png?width=1200)
わかりやすく丁寧に伝えたデザイン焼鳥山もと
「酒蔵のある焼鳥屋」という分かりやすく伝えます。
日本酒と鳥が体感できる和空間にしています。
看板も灯籠のみの隠れ家の店舗。
日本庭園を歩き楽しんでもらえるようなアプローチ。そこなは白と黒の玉砂利の枯山水が拡がっています。
店前には、一升枡のルーバー。壁やルーバーで重なり、店内が見え隠れすることで、期待感や安心感を与えています。
光のラインで店内へと誘導しています。
「鳥の書」を背後に背負ったカウンター席。
奥には、日本の酒蔵をイメージした日本酒の倉庫。
そこを通り、水流をイメージした光が流れているトイレがあります。
帰りに気づきやすい水盤をイメージしたミラーの台が、最後に印象づけをします。
====================================
上記のポイントを一つ一つ細かく解説しています。
下記のリンクからご覧ください。
https://r-designlab.com/design-case/yakitori-yamamoto/#i-16
#飲食店経営 #飲食店開業 #飲食店集客 #店舗デザイン #内装工事 #店舗設計施工 #マーケティング #内装デザイン #内装工事 #レストランデザイ #インテリアデザイン #集客方法 #焼鳥 #お洒落な飲食店 #美味しい