![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63983379/rectangle_large_type_2_cf2a27ae80127affb1e1cb43ba9d2384.png?width=1200)
【これからの大衆居酒屋を成功させるには?2つのお客様視点を持つこと!】
大衆居酒屋を盛り上げるために、一番重要なポイントは、2つのお客視点をもつデザインです。なぜなら、新たな時代の見込み客だからです。
大衆居酒屋を盛り上げるための飲食店デザインを考えるうえで大切なポイントは
①大衆居酒屋には雰囲気を楽しむZ世代
②コスパを懐かしむ昭和世代
この2つのターゲットがいるということです。これを実現する方法としてそれぞれ3つずつあります。
大衆居酒屋には雰囲気を楽しむZ世代には、、、
①歴史を学ぶ、楽しむためのコンテンツを用意
②自分の知らない日本の雰囲気
③昔の人が食べていた食事
コスパを懐かしむ昭和世代には、、、
①お客様やスタッフとのコミュニケーション
②自分の居場所
③美味しいB級グルメ
上記のポイント、デザインパターンを活用することで、人気の大衆居酒屋が出来上がります。2つの異なるターゲットに対して、別々にお店は用意すべきなのです。重要なポイントとして、ぜひ覚えておきましょう。
実はこれには場所という点でも重要な位置づけがあります。表参道、六本木などといった意外な立地での考え方、新宿、上野、御徒町などといったイメージに合った街での考え方は大きく異なります。この辺のお話は、次回お話させていただきます。
====================================
上記のポイントを一つ一つ細かく解説しています。
下記のリンクからご覧ください。
https://r-designlab.com/knowhow/izakaya/
#飲食店デザイン #飲食店開業 #飲食店集客 #店舗デザイン #内装工事 #店舗設計施工 #設計事務所 #内装デザイン #内装工事 #インテリアデザイン事務所 #集客方法 #ブランディング #お洒落なレストラン