iPadを愛してやまないあなたにオススメの手描きメモアプリ3選
こんにちは。るこです。
iPadを使い出して早9年。noteではiPadネタをいくつか投稿しているわたくしめ。
いやはや、今までにさまざまなメモアプリを試してきました。当たりもあればハズレも、何より好みがあります。
この記事では今まで使った手描きメモアプリの中で、特に使いやすいと感じた3つのご紹介します。
前談:iPadで手描きするとシェアが捗る!
アナログな手帳が好きで、持ち物の大半が紙です。にもかかわらず何故iPadにこだわっているのか?というと……
アナログは個人的なもの。
デジタルはコピーして増殖するもの。
という明確な線引きがあります。
アナログで作成したものは、拡散するために必ずデジタル化の工程が必要です。
手描きで下書きしたものを、プレゼンアプリやデザインソフトで仕上げることもできますが、体裁を整えすぎると、どこかしら距離を感じませんか?
iPadで手描きしたメモは、アナログとデジタルのいいとこ取り。親しみやすさとシェアしやすさがあるんですね。
※SNSやブログだけでなく、仕事仲間への情報共有なども含まれます。
文書に挿絵を添えるだけで劇的に伝わりやすくなります。メモアプリをお供に、iPadでの手描きメモをお楽しみいただく際の参考になれば幸いです。
■NoteShelf 2 / ¥1,200
手描きメモを取る用途なら、ぜひオススメしたいアプリがNote Shelf2。有名どころですので、ユーザー数も多そうです。
特徴・スタック可能→ノートをひとまとめにできる・PDF読み込み可能→赤入れ・テストの復習などに便利・ページをめくって増やせる→本当のノートみたいに使えます
Safariでwebサイトのキャプチャを保存し、Noteshelfでコメントを書き込むこともできます。
わたしはキーボードを前にすると思考停止してしまうタイプなので、手描きが必須。プリントしないでPdfに直接書き込めるエコさがたまりません。
正直この機能のためだけに使ってます。
スキャンしてPDF化した子どものテストも見ての通り。いつまでも紙を保存していられるほど広い家ではないので、大切なのは原本ではなく情報だ!という考えに基づき、イロイロデジタル化してます。
※上の画像は、小2の娘にapple pencilで書き込んでもらったものです
便利さと気軽さナンバーワン。とっさにメモを取ろうとしたとき開くアプリは、Note shelf 2で間違いありません。
■コンセプト / app内課金あり
縦横無尽に広がる白い紙に、メモもアイデアも好きなだけ書きつらねることができます。
・文字が書ききれなかった。
・他のページに図を描いた。
など、情報を一元管理できるところがポイント。大好きです!
特徴・縦横無尽に広がるノート・柔軟なグリッド・自由に回転できるアートボード・定規機能あり・レイヤー機能あり・表示部分のみエクスポート可能
このノートが使いやすい理由は、画面を回転しながら書けるところ。模造紙のような大きな紙には、実際に回転させながら書き込むことが多いですよね。くるくる回し好きな角度で書いた文書や図表も、最終的にいい感じにカット&ペーストでレイアウトし直すことができます。
どの程度のボリュームでまとまるかわからない、セミナーのメモやグラレコ等にぴったり。特に、アイデア出しに適したツールだと感じています。制限がありませんので、思う存分サムネを描きまくれるぞー!
スタック機能もバッチリ! アートボードの使い方に合わせてサムネイルのレイアウトが変わるあたり気が利いてます。
■Tayasui Sketches / Pro版¥600
描き心地の良さでは、他のアプリより群を抜いています。イラスト用のアプリですので、ページを増やすことはできません。しかし、レイヤーで代用すれば問題なし。
特徴・軽快な動作・画材のエミュレート具合・動画が撮れる・定規ツールがある・こどもがカンで使えるUI
などなど、お気に入りポイントをあげるとキリがないよー! もちろん、写真を読み込むことも可能です。
唯一欠点があるとしたら、デフォルトの背景色が付いていることでしょうか? 保存した画像がかなり重くなってしまうため、SNS等でお使いになる際は、一度リサイズした画像をアップした方が良さそうです。
さいごに
アプリごとの心理的障壁についてお伝えしておくと……
NoteShelf 2 < コンセプト < Tayasui sketches
描き心地にこだわれないアプリほど、サクサクメモを取れるというものです。上記の順でハードルが上がります。
公開前提なら、上記の順で完成度が上がりますよ。
わたし自身は、間をとってコンセプトを使うことが増えました✧
#ipad #ipadで手描きメモ #オススメアプリ #iPadでお仕事
▼こちらのNoteも合わせてどうぞ