見出し画像

1/20_26 2025

20日
簿記3級とFP3級は取るとしたらどっちを取るべきなのかとアカウンティングの勉強しながら思った。カネ関係で行くと、NISAと言うもののおかげでemaxis slimの投資信託のシェアがすごいようだ。手数料が他に比べてとても安いとか。ただ、ネットを生きた民としては、安いからシェアを取っているものにどうしても警戒してしまう。最初は安くしてシェアをほぼ独占状態にしたあとに、値段を高くして収益を取るビジネスモデルを見る。Slackとかね。

21日
賞味期限が過ぎた北極のカップ麺を食ったが、蒙古タンメンの比にならないくらい辛い。
欲しい本がたくさんあるけど、買ってもどうせ読む時間ないしだったらお金使いたくないなと思ってしまい買う気が起きない。そもそも積読がたくさんあるし。
冬は乾燥しているから、火事が多い。最近も近くで火事があった。よく、金融リテラシーとかITリテラシーが大事と言うけれど、この災害大国で生きる以上、1番必要なのは災害リテラシーだよな。とは言え、災害リテラシーは何を読むんだろうか。リテラシーと言う言葉を使うのは正しくないな。日本語リテラシーがない。ただ、お香でマッチを使っている身としては火事が怖い。マッチはライターより処理が楽なので、断然マッチ派なんだけど、安全面を考えるとライターのほうがいいのかな。人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わなければ危険である。って芥川龍之介の言ってたし。

22日
久しぶりにパンを買ったけど、パンっていつどうやった食えばいいんだ?朝は固形物すら食いたくないし、昼はちゃんと食いたいし、夜にパンは何となく拒否感がある。それに買ったのは食パンだけど、これを食う方法も知らない。塩を溶かしたオリーブオイルにディップスるか、溶いた卵をつけてレンチンするか。とか考えてたらその2つの方法で拒否感があるはずの夕飯に3枚とも食ってしまった。
アマゾンプライムにZとZZがあるじゃん!2つで100話以上あるからもうこれだけで1年生きていける。

23日
人生って、仕事と本とゲームで終わってしまう。あと映画と音楽とアニメ。メタファーまだクリアしてないのに、ペルソナの4と5を買ってしまった。時間を増やす方法ってありませんか?それにこのコロニストと言うゲームも買った。どんな内容のゲームか全く知らないけど、ロボットが可愛いから仕方ない。これがジャケ買いってやつか。

ロボットは可愛いほうがいいよね。ATRIとかプラメモみたいなロボットの可愛さとかも良いけど。最近だとMAKE A GIRLとかSYNDUALITY Echo of Adaかな?そういう美少女系ロボットもかわいいけど、コロニストとかASTROみたいなロボットも好き。不気味の谷は必ずしも超える必要ない。こう言うロボット作品あったら教えてほしい。

勧められてLinkedInをやっているが、これどうすれば良いかわからない。転職する気も独立する気も無いし。基本的に実際に会った人しか使わないつもりだったが、たまに申請が来る。人材系以外は基本通しているが、これでいいのだろうか。来る申請もだいたいが海外の人で、海外ではLinkedInがかなり重要だから仕方ないのだが。新卒至上主義の日本人からすると、無料の英会話ツールくらいに思っているけどこれはこれで良くないよな。解雇規制が緩和される読みで、将来的にはされると思うけど、真面目に向き合うべきなのだろうか。とりあえずkeenがvery interestedって意味なのを知った。

久しぶりに、と言うか初めてディクテーションテストを1発でクリアでき、英語力の向上を実感した。becauseをcuzって言われるとまだ反応できないし、前置詞がまだ聞き取れない。ofとかupとかonとか。でもgonnaとかthat haveがダラブになるのは慣れてきた気がする。

24日
言語化が苦手過ぎて仕事に支障が出ている。言語化ができるようになる方法を知りたいけど、そもそも自分が言語化できない原因を言語化できないので調べようがない。これ詰んでませんか?
がブリチキン。に行った。ここたまたま2ちゃんのスレ(を読み上げてくれるYouTubeの動画)で知ってから行ってみたかった。ここ美味いね。骨付き鳥を頼んで、その後にタレをガーリックライスにするのが特にうまい。そもそも純粋にから揚げが美味い。あと飲み放題が2時間で税抜き1500円なのもすごい。ただ揚げ物がしんどくなって老化を感じた。

あとグラスの絵がキュウソの(ё)にちょっと似てる。

25日
休日のスパ銭に初めて行ったけど混みすぎててダメだな。
WPM170のシャドーイングを今日から始めたんだけど、早すぎて無理なんだけど。disappearかと思ったらsomething that has beenだったし、caseかと思ったらkidsだったし。と思ったらTOEFLやIELTSってWPM180をリスニングさせられるですね。たどり着ける気がしない。
久しぶりにメタファーをした。ガリカかわいいね。

26日
起きたら午後だった。仕事しないとなのに。
キュウソネコカミのカミラジを聞いてたけど、171(イナイチ)とか言うバンドかっこよすぎるだろ!初音がベース始まりで、しかも自分好みの高周波成分多めの歪んだピック弾き音!男女ツインボーカルで歌い分け1番男声2番女声でラスサビに混声と言う曲を最後まで聴かせる独特の構成まで好き。

いつも月曜と木曜にランニングしているけど、今週は木曜日に会社の同期会があるのでランニングができない。そして明日の仕事は長引きそう。だから今日と来週の水曜日をランニングの日とした。ただやって見て思ったのが日曜日をランニング日にするのはとても良いかもしれない。まず飲酒欲が消える。次の日に仕事がある日は飲まないようにしているが、休みの日だと飲酒欲が生えてしまう。ここで走っておくと、走った努力が消えてほしくないので飲酒欲が消える。さらに平日のタスクが1つ減るのも嬉しい。これからは日曜日と水曜日に変えよう。

いいなと思ったら応援しよう!