見出し画像

9/16_22 2024

16日
OB会に行ってきた。中でも高でも部活やってたし現役時代はOB会があったが、OBとしてOB会に参加するのは大学だけ。と言うのも、中学卒業して高校進学するときも高校卒業して大学進学するときも、誰も自分を知っている人がいなかったのと、自分は新しい環境に適応するのが苦手なのでそれに集中するあまり、気づいたら卒業後2年とか経っており疎遠になっている。そう考えると大学→大学院→社会の変化の場合、周りの人と言う点でも作業内容と言う点でも環境が変わってないな。そのおかげでOB会に行けるんだが。
それはそうと後輩が優秀すぎた。

17日
同期間に複数の日程調整が生えた場合ってどうするのが正解?例えばAと言うグループで10月の土日に集まろうと日程調整がされ、それとほぼ同時にBと言うグループでも同様に10月の土日に集まろうと日程調整がされ、AとBの関係性が皆無だとどっちにも答えようがない。どっちも空いている日に同様にどっちかの予定が入る可能性があるし。これたまに発生するけどいまだに正解がわからなくて、毎回自分は片方を完全に切って回答しないようにしてる。でもこれもう少しうまく対処できるよな。

18日
音楽のタイアップがわからない。基本自分は音楽はspotifyでそのアーティストの曲全てをプレイリストに入れてシャッフル再生して聴いているので、どの曲も対等に認識してる。だから人に曲を勧めたりして初めてその曲がタイアップ曲で有名だと判明することが多い。あとはwikipediaでタイアップだったと知ったりする。King Gnuって白日がタイアップだったんですよ知ってました?

19日
禅の本を読み終えた。全然わからん。禅だけに。
と言うか、そもそも最近流行っているマインドフルネスとか瞑想とかミニマリズムとかヴィーガンとかヨガって全部仏教ないしはインド思想なんだよな。数百年も前にインドから中国経由で入ってきた思想が今インドからアメリカ経由で入ってきて日本で流行っているのが不思議でならない。この本も日本人が英語で書いてアメリカ出出版した本を日本人が日本語に訳しているのだから面白い。仏教関連絶対日本語文献のほうが豊富だろ。
ただ、特にインドって英語も通じるしインド思想がキリスト圏からしたら新鮮でcoolなんだろうな。ビートルズもインド思想に影響受けたと聞いたしNirvanaなんてバンド名が涅槃だからな。涅槃ってなんだよ。
そう考えるとアジア人である日本人はグローバル時代において西洋の猿真似をするのでなく、アジア感出してたほうが良いんじゃないか?アジカンも海外でライブするときはアジアであることを前面に出すって聞いたことあるし。

20日
今期のアニメ1位はATRIです。10話でとうとうATRIが始まってしまった。
実はアニメだと原作で重要な設定が抜けているので、ぜひともゲームもしてほしい。2000円だし時間もそんなかからないから!PCとスイッチとスマホでできるよ!プレステとXboxでもできるようにしてくれ!!

21日
先週の3連休は人と充実してた一方で、この3連休は何も予定ないからSNS断ちすることにした。
自分は何を隠そう引っ越し先に照明がないくらいの井芹仁菜だから当然神社仏閣巡りは趣味で、新居周辺にある大きめの寺に行ってきた。亀のベンチがかわいい。

そのあと近所の図書館行って本読んで、近所の家系ラーメン食って、近所の銭湯でサウナに行った。銭湯自体は週1で行ってるけどサウナに行くのは今日が初めてだった。町の銭湯だからサウナは狭いんだと思ってたけど思ったより広くて満足。引っ越してからすぐコロナになりその後は仕事の締め切りに追われていたので、まだ新居周りを開拓できてないんだよね。

22日
起きたら10時半だった。サウナ効果かな?今日は二子玉川でニジガクの映画を見た。しずく初っ端からですご、てかEDしずくのソロだった?彼方ちゃん可愛すぎだろ、しずくの犬にされてるし、あと美ら海でライブするの良いね、美ら海水族館また行きたくなってきたわ。エマの曲が1番好きかも、やっぱり弦は弾くべきなんだよな、持ってるカメラヴェラだし。ランジュと歩夢に関しては一騎打ちやんけ、バトルアニメかよ。そしてかすみん。あとキャラの服が毎日変わるの偉すぎる。


いいなと思ったら応援しよう!