![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19524097/rectangle_large_type_2_7dea955fc96766b4b48bb6ca742097d1.jpeg?width=1200)
Photo by
inugohan
食べ物をどう食べるかって大事だよねという話
どうも、らずちょこです。
自分はお肉の中でも鶏肉を主食レベルでよく食べます。ただそれはヘルシーだからとかそういう理由ではなく、1週間連続で出されても食べたいと思えるぐらい好きだからなのです。
ここ数ヵ月、近所のスーパーで鶏肉が安かったのでそれもあるかもしれません。
最近とっていたタンパク質は鶏肉全般とお魚とお豆腐などで、牛肉と豚肉を食べることがめっきり少なくなりました。好きなんですけど、やっぱり高いのでついつい敬遠してました。
つい先日、先輩と食事に行きました。
前から気になってたからついてこいと言われて向かったのはトンテキのお店。
久々の豚肉にテンション上がりまくった自分。
「あ、このがっつりセット(仮)で。」
見るからにボリューミーなトンテキの定食を頼みました。
数分先輩と雑談していたら目の前に分厚いトンテキと多めのご飯などなど、どんどん置かれていきました。
ニンニクのいい香りにそそられて、すぐに先輩と二人でわしわしと食らいつきました。
何週間ぶりかの豚肉。しかも分厚く切られた結構良質なステーキ。ニンニクが効いたソースもすごく美味しい。食べきったときはものすごく満足しました。
翌日、胃ぶち壊しました。
ただでさえ久々の豚肉なのに、分厚いトンテキでしかもニンニクめっちゃ効いてるソースでがっついたせいですね。先輩は何ともなかったようなので。
我ながら「バカじゃねえの」と言いたくなる案件でした。
いやー、どう食べるかって大事ですね。調子乗りすぎました。皆様もお気をつけくださいませ。
こういうことも今後また書いていくかもです。
ここまで読んでくださった皆様に感謝を。
ではまた次回。