今年の夏も暑い 夏バテ対策

こんにちは。ゆずの木治療院院長の高山です。

8月に入り梅雨も明け本格的な夏が今年もやってきました。       今年は外出もなかなか難しい夏になりましたが夏バテ対策は必要ですね。

夏バテの症状としては「身体がだるい」「疲れやすい」「集中力がない」「頭痛」「不快感」「食欲不振」といった症状が現われます。      いわゆる「夏限定の慢性疲労」です。

夏バテの原因となる代表的なものは・・・

①体温の変化が激しくなる
ヒトの身体は、通常、体温が36~37℃の時、最も活動がスムーズになると言われてます。気温が高くなり体温が上昇すれば、ヒトは汗をかいて体温を下げます。汗は、体内に存在するミネラル分も、同時に体外に放出します。そのためミネラル分が大量に失われます。それが原因となり、体調バランスが崩れ、疲労感が生じます。

②栄養の吸収が悪くなる
外気の暑さにより消化酵素の効力が低下します。これにより栄養の吸収が悪くなり食欲不振を起こす。また汗をかき体の水分が失われるため、冷たい飲み物を多くとることが多くなります。その結果。胃腸が冷え消化不良を起こします。

③近年日本の夏は冷房が必須です。暑くなると体は汗をかいたり血管を広げたりして体温を逃し暑さに対応します。この体温調節は自律神経の働きによるものですが冷房が強すぎたり、冷房がきいた室内と暑い屋外を行き来するうちに自律神経が対応しきれなくなり、変調をきたしてしまいます。

夏バテになってしまい「身体がだるい」「疲れやすい」「集中力がない」「頭痛」「不快感」などといった症状を訴える方が病院へ行って診察・検査を受けたところではっきりとした原因がなく、異常なしと診断されてしまうことがほとんどです。一方、鍼灸医学は、はっきりとした異常に対する治療だけではなく、生活習慣・体質などの大きな背景を基に治療方針を決定していきます。その結果、なんとなく体の調子が悪いといった、いわゆる不定愁訴の除去を得意としています。鍼灸医学は予防医学とも言われていますので、不定愁訴やこれから起きるかもしれない重篤な病をいち早く察知することができます。早めに予防のための対策をとりましょう 。

自身で経穴を押す、いわゆるセルフマッサージで夏バテは予防することができます。夏バテに効果があるといわれるツボをいくつか紹介します。

湧泉:(ゆうせん)                         押すと元気が湧いてくるというツボです。夏バテにより疲れていて、全身がだるく、元気がでないときに効くツボです。

場所:足の裏の土踏まずからやや指寄りで、指を曲げた時にできるくぼみの中。

手技:押しかたのコツは親指やペンをツボに当て、押しつづけます。


三陰交:(さんいんこう)                      特に冷房による冷え症に効く重要なツボ。浮腫や生理不順など女性が抱える万病に効くツボです。

場所:内踝の頂点から三寸(指4本上)の高さで、骨の後方の押す。

手技:押しかたのコツは親指をツボに当て(両手の親指を重ねると強く押すことができます。)他の指は脛を掴み安定させ、深いところまでギューッと押し込んでいき、5秒ほど押して緩めます。


足三里:(あしさんり)                       夏バテで疲れきった体には効果抜群です。足三里は三千里歩いても疲れないという意味のツボで体の免疫力や体の中の活動エネルギーを出させるツボ。消化と排泄をコントロールして体をスッキリ元気にしてくれます。

場所:膝の下三寸(幅は指4本分)の向こう脛のすぐ外側にあります。左図を参考にひざに指を4本そろえて置いてみてください。小指の下、脛骨のすぐ後ろにあります。

手技:椅子に座わり両足の足三里を親指で少し強めに力を入れてゆっくり押し揉みます。指で押すのがしんどい場合はゴルフボールを使って刺激すると簡単です。2~3分刺激していると、疲れがとれて段々体が軽くなっていくことが実感できます。毎日、就寝前に刺激すれば、体の調子が良くなり、元気になります。


夏バテにより食欲が減退してしまった場合は下記の経穴がおすすめです。

関元(かんげん)                          元気の源という意味合いでこのように名付けらた経穴。このツボに定期的にお灸をすえると体力増進、疲労回復に繋がります。特に夏バテによる下痢のとき効果的です。

場所:関元は身体の中心線にあり、臍から指4本分ほど真下のところです。

手技:冷えると下痢をする人には特に灸が効果的です。家庭で誰でも簡単にできる「せんねん灸」というものがあり薬局で買うことができます。説明書をよくを読み使い方は難しくありませんが火傷の危険もありますので注意し灸を試してみてください。

今回は夏バテに関する経穴を紹介してみました。今年も猛暑になりそうです。皆様も注意して乗り越えていきましょう。

高山です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?