
誰でもできる“ひと工夫”サンドイッチ
今回はハムトマトサンドとタルタルサンドのレシピですが、どんな具でも応用できる小技なので良ければ参考にしてくださいね〜。
材料
サンドイッチ用
・8枚切りの食パン...4枚
・水...10㏄
・バター...10g
A(タルタルサンドの具)
・卵...2個
・人参...先から7㎝ほど
・パセリ...先だけ2塊ほど
・マヨネーズ...大さじ2
・マスタード(辛子なら何でも)...小さじ1(お好みで)
・塩...小さじ1
・黒胡椒...少々
B(ハムトマトサンドの具)
・レタス(できればプリーツレタス)...5~6枚
・ハム(好きなもの)...2枚(好きなだけ)
・トマト(プチトマトでもなんでも)...適量/お好み
ドレッシング用 ※なくても良い
・ローズマリーオイル(オリーブオイルでも可)...大さじ1
・バルサミコ酢...大さじ半分
・ライム果汁(なくても可)...小さじ1
・塩胡椒...適量
→全て混ぜておく
作り方
1.卵の殻に1ヶ所針で穴を開け、鍋に入れてかぶるくらいの水にひたして蓋をし、強火で茹でる。沸騰したら弱火にして13分茹でてから、火を止めて水で冷やして殻を剥く。
2.卵を茹で始めたらオーブンを200度に温める。食パンに霧吹きなどで水を含ませ(手で弾きかけても可)てから、オーブンで15分を目安に内側になる面を焼く。焦げないように注意。
3.パセリ → みじん切り
にんじん → ピーラーなどで細切り
トマト → プチトマトなら半分、普通のトマトなら1㎝弱ほどの厚さで輪切り
4.茹だった卵をフォークなどでつぶし、Aの材料すべてと合わせて混ぜる。
5.パンが焼けたらそれぞれ焼いた面にバターを塗る。お好みでマスタードも塗る。
6.食パン2枚には4を挟み、残りの2枚にはレタス→ドレッシング→ハム→トマト→ハム→ドレッシング→レタスの順で挟む。順はお好みで変えても問題ない。ドレッシングはなくても、バターとハムとトマトの味で十分。
7.2つのサンドイッチを重ねて、上に大きなお皿などを伏せ、重しを載せて30分以上置く。四方の耳を包丁で断ち落として、2等分くらいの食べやすい大きさに切ったら出来上がり。
ポイント
●オーブンを充分に温めてから、水を吹きかけたパンを焼くとフカフカカリカリに焼けます! 普通のトーストでも試してください。市販のパンのリベイクとか。
●パンを焼いてバターを塗ると、サンドイッチが異常においしくなる。私は焼く前にバターをのせておきますが、それだと全体に広がらないかもしれないので…。
●ローズマリーオイルは、オリーブオイルにニンニクと鷹の爪、生のローズマリーを入れて弱火で20~40分熱したもの。これがあるとドレッシングが無駄にシャレオツな味になるので、大量に作って常備しても。
●パンにバターとマスタードを塗ると、断ち落とした耳がワインのつまみにぴったりです。