シェア
タネを蒔いてから、約120日が経ちました。正直、いつ蒔いたか忘れました。でも5月の下旬だった…
落花生を育てはじめて約50日が経とうとしている。最初は、芽が出てくるのかどうか。それさえも…
ありも@落花生の企画屋さん ←Twitterはこちら。 先日、落花生の葉っぱに病気が発生とお伝…
noteをはじめた頃、何をしようかなぁ。とそんな中で、取り組みはじめた、落花生育成日記。 別…
落花生のプランター栽培を始めてから、はや2ヶ月半が過ぎました。折り返し地点は過ぎた感じか…
今日でタネを植えてから、ちょうど2ヶ月が経過しました。クリアケースを使った『土の中でどう…
落花生の生育状況を見に、農家さんの畑を訪問してきました。天気も良くて、緑がとてもキレイでした!この時期の有機栽培の落花生は、毎日草取りの状況になるそうです。行ってみないとわからないことだらけ。伺うたびに勉強になります。ほりとり体験とかの企画だけでなく、育つ過程も伝えて行きたい!
ありも@落花生の企画屋さん ←Twitterはこちら。 落花生を育てはじめて、早くも一ヶ月が経…
ありも@落花生の企画屋さん ←Twitterはこちら。 落花生のタネを植えてから、何日が経つの…
遅れに遅れてましたが、やっとタネを蒔くことができました。ついに落花生(ラッカセイ)の生育…