『【政治資金】減らすのが正解?政党助成金は何のため?派閥解散は見せかけ?いい政策を作るには?元法務大臣と考える|アベプラ』を観て考えたこと
選挙もデジタル化というか、デジタルのみにしてお金を掛けれない方向に…
こちらの動画の議論
政治にお金がかかるってそれは経費だから、今回の件はまったく関係と思う。
お金が必要なのは「選挙」しかも大ぴらにお金を渡せない法律になっているから、裏金があると楽なのでしょ?
で、今回の問題は規則がなかったからではなく、ガバガバな規則があったのにそれすらも常態的に犯していて、しかも見逃されていた。どうせ捕まえることは出来ないからと。
でも今回はあるきっかけで世情がそちら側を向いたから、やってみるかと動き出した。
ただそれだけでしょうよ、と。
透明化するようになぜ規則を変えれないのか?とか、田村氏は言っているけど、別に変えた所で今回のように世情が注目しなければ、常態的に違反できるこの仕組みと言うか状況が一番の問題なのだから、そこばかり言っても仕方ないのに…
責めやすい所だけを言っても仕方ないのよ。
これは私が企業の「再発防止策」というのが嫌いな理由にも通ずるものがある。
企業の「再発防止策」とは、私の肌感だと9割以上が実質的な対策になっていない。
よくあるのが、試験漏れや試験ミスについてだ。
そして対策がエビデンスの作成とチェック。
アホかとw
そもそも試験しなかった理由は、「時間がなかったからだ。」
そして、「優秀な人がいないからだ。」
そしゃコスト削減で安月給ばかり集めた現場に、優秀な人がいるわけがない。だから気付けないし失敗する。
それをエビデンスやチェックでどうにかなるわけがない。
むしろ必要のないエビデンスの作成にさらに時間がかかって、障害箇所は増えるばかり。
にも関わらず、うまく再発防止策がうまくいっていない事は検証せず、チェックの強化チェックの強化とチェックを増やしていく。
実際は時間がないにも関わらずだ。本当に頭が悪いと言うかなんとういうか…
おっと、脱線しすぎた😂
ひとまず田村氏は、本当に的外れもいい所。って、どうしても思えてしまう。なんでこんなに嫌いになってしまったのだろう…あぁ、もともと嫌いだったところに暇空さんが名前を出したからかwヤバい、偏見に囚われすぎているな…
で、一定の評価はしていいんじゃないですかね?派閥解散や人事について見直して、政治資金規正法も少し透明化と監視を強化するっていうのだから。
それを頭ごなしに「意味ない」と否定することに、なんのメリットもない。相手に「何してもどうせ否定するんでしょ?」と思わせるだけだ。
頭っから否定してないで、もう少し内容をみてサムネタイトル以外の箇所もちゃんと読めんで触れろよ、田村!って感じの回だったな、と。
(ヤバいなぁ、どんどん田村淳が嫌いになっている気がするw)