
欲望のループから抜け出す!今に満足するための思考法
こんにちは、らるです。
今日は幸せについて、
改めて考える機会を
作ってみたいと思います。
(今日の記事はこちらの本を参考にしています)
年の始まりは、
新しい目標や欲しいものを
考えるタイミングですよね。
ぜひ、目標を立てて頑張ってほしい
と思いますが、
今回は、
「持っているもの」に
意識を向けてみよう
という話をしていきます。
欲しいものを追いかけ続けると?
人はどうしても
「もっとほしい」という
欲求を持ちやすいものです。
たとえば――
・家を買ったけど、
もっと大きい家がほしくなる。
・給料が上がったけど、
さらに高収入を目指す。
・旅行に行ったけど、
次はもっと遠くへ行きたい。
このように、
手に入れた瞬間は満足しても、
次々と新しいものを
求めてしまうのです。
「持っているもの」に目を向ける習慣
ではどうすれば、
終わりのない欲望から
解放されるのでしょうか?
その鍵は――
「持っているもの」に
意識を向けることです。
たとえば――
「妻がこうだったら」と不満を言うかわりに、
いいところを思い出してみる。「給料が安い」とグチを言うかわりに、
仕事があることに感謝する。「旅行に行きたい」と願うかわりに、
近所での楽しみ方を考える。
このように考え方を
シフトするだけで、
満足感がぐっと増すんです。
感謝は幸せを呼び込む!
今持っているものに
感謝を向けると、
それがさらに良い形で
返ってくることもあります。
たとえば――
・仕事に感謝して働くと、
効率が上がって評価される。
・パートナーに感謝すると、
さらに優しく接してくれる。
・近所で楽しみを見つけると、
新しい発見が増えて毎日が楽しくなる。
このように、
感謝することでポジティブな流れが
生まれるのです。
まとめ:今を大切にする習慣を始めよう
新しい目標や夢を
追いかけることは大切ですが、
今持っているものの価値を
再確認することで、
満足感や幸福感が
大きく高まります。
新しい年の始まりに、
「足るを知る」という視点を
改めて思い出して、
幸せな一年を
過ごしていきましょう!