見出し画像

『学べない人』に足りないのは〇〇だ!

こんにちは、らるです。

今日は「学び」を得る方法について
書いていきます。

「学ぶ」というと
真っ先に浮かぶのは「学校」では
ないでしょうか?

「学校」では、基本的に
先生が色々なことを話してくれたり
教科書を読んだり
して
勉強をしています。

…が、実は、
読んだり、聞いたりしただけでは
人は学ぶことができません。

では、何が必要なのでしょうか?

結局、大切なのは「行動」

自己啓発の名著『道は開ける』の
冒頭にこんなことが書いてあります。

ジョージ・バーナード・ショー(ノーベル文学賞受賞の劇作家)は、かつて「人に何か教えようとしても、その人は決して学ばないだろう」と述べた。彼は正しい。学ぶことは積極的な行為である。私たちは「行動」によって学ぶ。この本の真理を極めるには、「行動」が必要だ。この本で学んだ原理を、あらゆる機会に活用しよう。活用しなければ、すぐに忘れるだろう。活用した知識だけが、心に残るのだ。

D・カーネギー 東条健一 訳. 『道は開ける』 新潮社 P16 

学ぶことは積極的な行為

活用した知識だけが、心に残る

ここは、本当に大切なことだと
思っています。

確かに、学校の勉強を考えてみても
聞いただけ、読んだだけの知識は
決して頭に残ることはなく

「問題を解く」という積極的な行為をし
解くために「知識を活用」して
はじめて自分に定着します。

「活用の無い学び」はスグに忘れます。

これは、私も大変実感があるところです。

とりあえず取っただけの資格試験
中身なんかはすっかり忘れています。

研修で何かを習っても
実際に「使う機会」がセットでなければ
学びとして定着することはありません。

「使わなければ覚えない」ということは…

「行動」ナシに学びはない
…ということは

10の事を読んで聞いて
1つも行動しない人
より

1の事しか読んで聞けなくても
1つ行動できた人の方が学びが大きい
ということです。

「本の全部を読むのは無理…」
という人であっても

1つの項目だけを読むことは
できる
でしょう。

そして「行動」に移しましょう。

まずは

学びは「行動」して初めて得られる

を実践して、実感してみるところから
始めてみましょう!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

コメント・いいね・フォローを
してもらえると、
めっちゃやる気が上がります!

毎日更新していきますので、
今後とも宜しくお願いします!





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集