見出し画像

【英語表現<30秒チャレンジ>付】英語トレーニング・応援マガジン 2024.10.16発行 第670号 Part 2の鍵は、状況推測力にあった

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■英語トレーニング・応援マガジン
2024.10.16発行 第670号
英語&スキルトレーニング BizCom
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは!
ビズコム講師の松尾です。

皆さんは、英語話者から質問されて、
返答以前に、何を聞かれているのか分からず
頭が真っ白になったことがありませんか?

あるいは、TOEIC Part 2「応答問題」で、
問いかけ文も、選択肢も聞き取れたのに、
答えが分からず焦ったことがありませんか?

どちらかに当てはまる人には、
今号の特別講義が大いに役立つはずです。

質問に即座に応答できる力と、
Part 2「応答問題」に解答できる力には、
共通点があるのです。

会話力アップに加えて、
TOEICスコアアップにも役立つ
トレーニング方法をご紹介します。

では、Let's start!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■鹿野先生の特別講義 第192回
─────────────────
英語回路とTOEIC L&Rテスト<3>
Part 2の問題文でトレーニング
━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、
BizCom代表の鹿野晴夫です。

今号では、引き続き、一度問題を解いた後の
TOEIC公式問題集の活用がテーマですが、

その前に、TOEIC受験前のWarm-upとして
問題を解く際の注意点を確認しましょう。

Warm-upには、全てのPart(1〜7)を
本番と同じ時間で解くのが理想です。

その際、リスニングセクション(25分)は、
音声に合わせて、各Partを解くだけですが、
リーディングセクション(75分)の各Partは、
時間配分の目安を決めて解くようにします。

<リーディングPartの時間配分例>
Part 5(30問/12分30秒)1問25秒
Part 6(16問/ 8分)  1問30秒
Part 7(54問/54分)  1問60秒

上記を参考に時間配分を決めたら、
Part毎に時間を測りながら問題を解き、
全ての問題を解き終わるのにかかった時間を
時間配分(目標時間)と比較します。

すると、初・中級の方は、
時間が(かなり)オーバーするはずです。

しかし、リーディングの時間配分は、
あくまでも(最終的な)目標時間なので、
気にし過ぎないことです。

また、目標時間に間に合わせようと
全てを読まずに、飛ばし読みをするのはNGです。

TOEICリーディングは、全部読まないと、
間違うように出来ているからです。

リーディングセクションの100問は、
ネイティブが注意深く読むスピードで読むと
解き終わり、満点が取れます。

ここで言う「読む」とは、
全ての文字を読み飛ばさずに、
内容を理解して読むということです。

ですから読み飛ばさずに解き、
時間がオーバーしても気にし過ぎず
本番で読み(解き)残しが減るように
トレーニングしていくのが正解です。


リスニング Part 2 は、
「会話の場面(状況)」をイメージ

ここからは、問題を解いた後の
TOEIC公式問題集の活用方法です。

今回は、リスニングPart 2ですが、
まずは、問題が測る力を確認しましょう。

Part 2「応答問題」は、
問いかけ文(短い質問や発言)を聞き、
それに対する最も適切な応答を選ぶ問題です。

▼サンプル問題
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample02.html

問題には、大きく2つのタイプがあります。

1.「詳細の理解力」を測る問題
 上記サンプル問題のNo.7,8のタイプで、
 質問に対する具体的な答えが明示され、
 それが理解できるかが問われます。

 No.7 Where's the new fax machine?

   (A)Next to the water fountain.
   (B)I'll send a fax tomorrow.
   (C)By Wednesday.

 正解は、(A)です。

疑問詞(5W1H)で始まる質問では、
それに連動した選択肢が答えになることが
比較的多い問題です。

2.「状況の推測力」を測る問題
 上記サンプル問題のNo.9,10のタイプで、
 質問に対する直接の答えは明示されず、
 応答の状況が推測できるかが問われます。

 No.9 Martin, are you driving to the client meeting?

   (A)Oh, would you like a ride?
   (B)Nice to meet you, too.
   (C)I thought it went well.

 正解は、(A)です。

 「マーティン、クライアントとの会議に、
  車を運転していくの?」に対して、
 「ああ、乗っていきますか?」の応答は、
 会話の場面(状況)として成立します。


「詳細の理解力」を測る問題では、
文頭に集中して、疑問詞Whereが聞こえたら、
「場所」の選択肢を選ぶ。

疑問詞Whenが聞こえたら、
「時間」の選択肢を選ぶといった聞き方でも、
ある程度正答できます。

しかし、「状況の推測力」を測る問題では、
問いかけ文全体を聞き、応答を聞いて、
会話の場面(状況)をイメージすることが必要です。

また、文頭が疑問詞の問いかけ文でも、
「状況の推測力」を測る問題のことがあり、
出題比率は、「状況の推測力」が約6割です。

つまり、Part 2で4割以上正答するためには、
Part 1同様に、音声を聞いて
イメージする力が必要ということです。

【音】→【イメージ】

Part 1では、
「人の動作や物の状況」をイメージしましたが、

Part 2では、
「会話の場面(状況)」をイメージします。


リスニング Part 2
問題を解いた後のトレーニング

問題を解いた後の
英語回路育成トレーニングは、以下です。

<Part 2を解いた後のトレーニング>

問いかけ文と正答の選択肢を使って、

1.日本語訳と解説を参考に、会話の場面(状況)をイメージする。
2.音声を聞き、音声変化を確認する。
  ・脱落(前の単語の終りと、続く単語の頭が子音)
  ・連結(単語の終りが子音、続く単語の頭が母音
3.問いかけ文と正答の選択肢を聞いた後で
   会話の場面(状況)をイメージしつつ、
   音声変化を再現するように音読する
4.(3を十分に行った後で)
  英文(問いかけ文と選択肢)を見た後で、
  英文から顔を上げ(英文を見ずに)
  会話の場面(状況)をイメージしつつ、
  英文を話す(Look Up & Say)


トレーニングが終わったら、
再度、問題文を聞いてみましょう。

問いかけ文の英文が頭に残った状態で、
正解の選択肢が聞こえると、
頭に会話の場面イメージが浮かんで、
はっきりと正解が分かるはずです。

Part 2で答えが見つからずに焦る方、
英会話で何を聞かれているのか分からず、
頭が真っ白になる方に、
オススメのトレーニングです。

ぜひ、お試しください。

   ☆  ☆  ☆

いかがでしたか?

「英会話力も、TOEICスコアも同時に、
 かつ効果的に伸ばしたい」

「実際に、講師の説明を聞きながら、
 一緒に実践してみたい」

「トレーニングをさぼり気味なので、
 モチベーションを上げたい」

と思われた方はいませんか?

そんな皆さんには、
BizComのZoomレッスンがあります。

講師や他の受講生とのトレーニングで、
会話力・スコア・やる気がアップします。

詳細は、下記インフォメーション
をご覧ください。

■ BizComインフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料説明会受付中!】
BizCom東京センター Zoomレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BizCom東京センターでは、
効果的トレーニングが実践できる
「Zoomレッスン」を開講中です。

オンラインで全国どこからでも受講できます。

───────────────────
会話力とスコアが伸びる2種類のレッスン
───────────────────
・English Trainerを使った「ETトレ」
 → 460・600点、730点、860点プラス目標
  (3レベル)
・TOEIC公式問題集を使った「TOEICトレ」
 → Basic、Advanced(2レベル)

ご自身のレベルに該当のクラス(各50分)を
毎週1つずつ(計2つ)ご受講いただくことで、
トレーニング効果が高まります。

▼Zoomレッスン詳細
  https://www.bizcom.training/school/index.html

=============================
【Zoom】個別相談&コース説明会(無料)

レッスンの内容を確認したい方、
Zoomで上手く受講できるか不安な方は、
無料のコース説明会にご参加ください。

私、松尾が疑問に直接お答えします。

▼個別相談&コース説明会 詳細・お申込
  https://www.bizcom.training/school/open-seminar.html

━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 話せる・書ける英語表現
<30秒チャレンジ!>
────────────────
話せる・書けるは、
英語表現のストック量で決まる!
━━━━━━━━━━━━━━━━
出荷した部品が破損した問題について
社員同士で原因を追究している場面です。
( )に入る単語1語が浮かびますか?
★制限時間は、30秒!

A:我々は、顧客から部品の破損について多くの苦情を受けています。
We're getting lots of complaints from customers about damage ( ) the parts.

B:それは、良くないですね。
( ) sounds bad.
それについて、調べます。
I'll look ( ) it.

A:破損した部品について、何か分かりましたか?
Did you find out ( ) about the damaged parts?

B:問題は、我々が梱包を変更した時に始まったようです。
It seems the problem started ( ) we changed the packaging.

□ 答えはコチラです↓ ━━━━

A:We're getting lots of complaints from customers about damage (to) the parts.

B:(That) sounds bad.
I'll look (into) it.

A:Did you find out (anything about the damaged parts?

B:It seems the problem started (when) we changed the packaging.

知らなかった表現、使ってみたい表現は
場面をイメージして「音読」しましょう。

音読だけでは定着が弱いと思う表現は、
「音読筆写」まで行うと効果的です。

────────────────
今回の出題は、
BizCom公式教材English Trainer
Vol.81 Round 1から。
────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EDITOR'S ROOM 〜編集後記〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のデジタルマーケティングは優秀で
ひとたびネットであるワードを検索すると、
関連するアイテムやサービスを次々に
おススメとして表示してきます。

英語関連の情報を検索することが多い私には
英語学習ツールの広告が表示されます。

以前は、ビズ●イツやベル●ッツなど
英会話スクールの広告が多かったのですが
最近は、AI英会話アプリを紹介してきます。

表示のAI英会話アプリを試してみると、
実際の人間と話しているような感覚です。

ひと昔前は、年間に何十万円かを払って
英会話スクールに通うのが全盛でした。

最近は、オンライン英会話が主流で、
受講料も年間十万円程度ですが、
AIなら、年間数万円で済んでしまいます。

IT技術の進歩のおかげで、
コストをほとんど気にせずに、
英語をアウトプット出来るようになりました。

しかし、劇的なコスト低下と反比例して、
日本人の英語力が劇的に向上している
訳ではありません(笑)。

英語力向上には、
インプットとアウトプットの効果的な連動と
トレーニングの習慣化が不可欠です。

ランニングは費用をかけずに始められますが
誰もがフルマラソンを完走できるように
なるわけではないのと一緒です。

効果的なトレーニング習慣を確立してこそ、
安価に楽しめるようになった
アウトプット環境を享受できるというものです。

今号も、最後までお読みいただき
ありがとうございました。

また次号でお会いしましょう!
————————————————
◆お知らせ
 次号は、10月28日(月)発行です。
━━━━━━━━━━━━━━━━

いいなと思ったら応援しよう!

Rare Pharmacist Hide / 薬局改善・革新士(Pharmacy improvement and innovation specialist)
もしよろしければサポートしていただけると幸いです。 いただいたサポート費は、活動費に充てて、 記事などで還元したいと思います。