見出し画像

04月_写真まとめ|タイ生活

今年は4年ぶりにソンクラーン(タイ旧正月)の水かけが解禁されました。
タイ人の友達とどんなもんか?と車で近場をウロウロしてみたのですが、人がいない・・・。どうやら帰省や旅行で多くのタイ人がバンコクから離れていたようでした。(カオサンやシーロムでは壮大に水かけが行われたようでした!)

ドリンク自動販売機TAOBINのソンクラーン限定カップ。鮮やかな色使い。
ドリンクは Buy 1 Get 1 free でした。
電車に乗って病院へ。出産後、久々の外出。
久々に外に出ると選挙のポスターが。
産後毎日がいっぱいいっぱいでタイのニュースに目を通す余裕すらなかったので浦島太郎状態。
カフェで椅子に座るのはいつぶりだろう。
ゆっくりする時間はなかったけども、病院前にスタバへ。
お世話になったスクンビット病院の産婦人科もこの日の産後検診でおしまい。
新しくなった産婦人科の、この開放的な空間が好きだったな。
久々に外に出ると、見慣れたはずの街並みが鮮やかに輝いて見えた。
あれもこれも撮りたくなる。
ただの歩道橋なのに、撮りたい欲にかられた。メタル感が好き。
タイの伝統産後ケア(ユーファイ)を受けた。これはその時出された生姜湯。
ユーファイについては後ほど詳しくまとめます。
産後冷えやすかった体が、体の芯までポカポカに。
ユーファイ帰りに豚肉入りクイッティアオを食べに寄り道
体に染みる!クイッティアオはセンヤイ(太麺)派
そしてその足で市場へ。1週間分の野菜を買います。
ランブータンが売っていたのでお買い上
もうそんな季節なのね、と果物で季節を感じるタイ生活。
レンセープ( เล้งแซ่บ)は豚の骨付き肉入りスープ
ライムの酸っぱさとタイハーブの香り、そして唐辛子。
まさに、「あぁ今タイ料理を食べてる!」と実感間違いなしの味。
これが食べたくて食べたくて仕方なかったのでデリバリーで注文しました。
鮮やかな黄色が美しいトーン・ウライ(ทองอุไร)は日本語で「金の花」。
いつ見てもうっとりしてしまう見事なコントラスト

いいなと思ったら応援しよう!