見出し画像

初めて"座禅"を体験した話

こんにちは!
rararandです。

みなさん、突然ですが「座禅」って体験したことありますか??

はーい!私あります(^o^)/
と、いう方は少ないのでは。と思います。

かくいう私もそのひとりでした。

今回機会があって、初めて座禅を体験しましたので、せっかくなので日記としてまとめておきたいと思います♪


能満寺について

http://suirenkanagawa.com/?page_id=39
能満寺は、海運山と号し、横浜に古くからある高野山 真言宗のお寺です。

正安元年(1299年)の鎌倉時代に、内海新四郎光善という網元漁師が、海中より霊像をすくい上げ、彼の娘に託されたという仏のことばにしたがって、このお寺を建立しました。

本尊は高さ5寸(15センチ)、木造坐像の虚空蔵菩薩です。

右手に剣、左手に如意宝珠を持つ、神秘的な仏様です。 
http://suirenkanagawa.com/?page_id=39

お寺としてはそんなに大きくはないのですが、神奈川という立地により都内からでも行きやすいです。

勝手に住職の方ってどこか無というか、さすが修行されてるだけあって整然とした印象るので、少し怖い印象がありました。

が、能満寺の松本住職は愛嬌がある方で親しみのもてる印象だったので、初めての方でも良い意味で緊張せずに行けるお寺かと思います。


いざ!人生初座禅へ!!

お堂へ案内いただき、まずは住職の説法をお聞きしました。

あまり詳しくは覚えてないのですが。笑
十二支を書いたとき、ちょうど【丑】【寅】のところは【鬼門】と呼ばれる方角らしいです。

なので鬼は【丑の角】と【寅のパンツ】を身につけているとのこと。
「ちゃんと意味があるんだな~。」
と感心したのは、覚えてます。笑

色々、興味深い話をしてくれました。

その上で座禅をする意味や、方法を教えてくれます。

大事なのは【起きたことに対して、良い・悪いの判断をしないこと】だそうです。

誰しも小さい頃は、起きたことをそのまま捉えていることができていたものの、大人になるにつれて経験から【良い】【悪い】を判断するようになります。

その【良い】【悪い】という判断を一旦なくすことで、フラットに物事が見られるようになる。とのことでした。

例えば、自分が苦手と思っている人はどこかで自分が【悪い】という判断をしてる部分があるからだけれども、果たしてそれは本当に【悪い】ことなのか?
と、また違った見方、捉え方をすることができるということかな。と思ってます。

座禅中は虫が近くに来ても「げ、虫だ!」などとは思わず、「虫がいるな」までに留める。
判断をしないをしないようにしましょう。と言われました。

が!!!!!

これがなかなか難しいです。笑

やはり何かあるとそちらに気が散って、事象に対して自分の気持ちが出てしまってました。。

足音がうるさいと「うるさいなぁ。」と思ってしまっていましたし、鳥のさえずりが聞こえると「なごむなぁ。気持ちいいなぁ。」とつい考えてしまう。。

「鳥が鳴いてる。」だけでは終われず、まだまだ修行不足です。笑

でも、座禅あとに住職も仰ってましたが、【自然と一体になる】ということは出来たかな。と思います。

自分の呼吸に深く集中し、普段も鳥は鳴いてるだろうけど忙しくて気づけていなかったものに気づける、そんな優雅な時間を得られました。

お寺でなくてもおうちでも、座禅のような時間を自分でももうけて心をリラックスさせることが、日々の自分の心の豊かさをつくる上で必要だなと感じました。


座禅をした感想

上記で述べてしまってる部分もありますが、良い体験が出来たと思います。

なかなか人生で「座禅行こうぜ!」となることないですから。笑

日々仕事に追われ、時間に追われ、本当に気持ちに余裕がなくていっぱいいっぱいでしたので、改めて心に余裕を持つことの大切さを感じる時間でした。

と、同時に【まずはその事象を受け止める】訓練を日々していこうと思います。

【良い】【悪い】の判断をする前に、ね。

ぜひ興味ある方は、一度は座禅を体験してみてください。
受けた際には、感想おまちしております~!

いいなと思ったら応援しよう!