モヤモヤしかない

考え方に固執してしまうことがよくある
他の意見を取り入れにくい私がいる。

だから
ん?
え?
と思ったら
とことん考えるようにしているが

自分を正当化しようとする自分に気付く

物事にいい、悪いとか
正解、不正解はない。
それはわかっているつもりだけど
納得出来ない自分がいると
ザワザワが始まる。

人に深く関わる仕事は向いてないのかも?
表向きに話を合わせるの苦手だし
以前はそれでもお愛想で話合わせてきたが
それすら面倒だ。と
思うようになってきている。
自己啓発本で
会話スキルや気が利きく人のコツみたいなの
読んでみた。

変に真面目な私は
こうやらなきゃ!!と
今までなら、必須に読んで覚えて身につけようとしていたが
今は読んでも
「あ〜こんなん出来へんわ!しんどいわ!」って
思ってしまう。

そういう努力は無駄ではないはずだけど
人格とか特性を抑えて作るパーソンには
無理があるからか?
年齢か?
しんどい。頑張れんー!と離脱

生き方、考え直すタイミングなのかな?
ただ弱くなったのか?
(逆に図太くなったのか?)
とにかくしんどい。

根っからの人が好きなタイプではないのに
人にはキラワレたくない。とか
どこまでも自己中人間だな。私って。

いいなと思ったら応援しよう!