![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4190624/rectangle_large_9c05ffa8abed7ec2b4bd4c081b7995d4.jpg?width=1200)
全身のねじれは あちこちの局所の筋肉のねじれが作り上げている
自分の姿勢、全身のバランスって、どうなってると思いますか??
なんとなく想像はつくでしょうか?
顔や身体では、完璧に左右対称ということはなく、多少の左右差はあるけれど、ざっくり分けて右と左で見てみると、全身が酷くねじれて、バランスがとれてないと、下の写真のように傾いた姿勢になります。
これ、ただ傾いてるわけではなく、前面・背面のバランスも崩してしまっている状態。
バランスを崩しながらも身体は、バランスをとろうとして、歪みながらバランスを保とうとしてくれるのです。
外見だけではなく、身体の中では内臓や脳だってもちろんアンバランスの影響を受けるわけです。
このように、全身がねじれていれば、頭の形が変形してしまったり、顔が歪んだり、たるんだり、ほうれい線が出てしまったり、長くなったり、大きくなったりするのは当たり前ですね。
この写真からも いろんな情報が伝わってきますが、まずは全身の筋肉のねじれをほどくこと!解放させること!
ゆるめる、ということです。
ねじれて硬く縮んでいる筋肉をゆるめて、身体の中にゆとり・隙間を作って(腔を広げて)、全体のバランスを取り戻すこと、体液(リンパ間質液)のが流れるようにすることが最優先。
そうすることによって、ゆるんでいるという心地よい状態は、身体に限らず、エネルギーの流れ、自分を取り巻くもの、周りの人たち、周りの環境など、ゆるんでいる心地よい状態と同じような波動のものと調和していくんです。
また、ゆるんでいる心地よい状態では、自分の奥深くの声が聞こえやすいのは確か。
今、自分の身体がどうなっているのかは、深く身体がゆるんでいる状態・感覚を忘れてしまっているから わからないかもしれません。
いま一度、ゆるめて本当の自分の身体を感じてみる、知る、ということが大切な時です。
深くゆるむって、子どもみたいな感じなのかな、と感じています。
ゆるめ続けることで、子どものような柔軟な筋肉、バランスのとれた顔・身体、素直な見方、ただただ感じる、偏りのない考え方に近づいていける、戻っていくことができると思っています。