フォン・出汁のすべて/ゼロから理解し、一から作れる徹底解説
フォン・出汁をとる工程の意味を深掘り
フォン(出汁)をとる際に『この工程の意味は?』や『なぜ骨を使うの?』など様々な事に疑問を抱いている人が多いのでは無いでしょうか。
フォンをとる事は、とても時間と労力が掛かりますので余計な労力を使わずに効率的に、美味しいフォンをとりたい筈です。今回は一つ一つの工程を掘り下げて解説していきます。
フォン【出汁】に骨・ガラを使う理由
例えばフォン・ド・ヴォライユ (fond de volaille)であった場合のレシピを考えます
■例をとったレシピ
鶏ガラ(つる付き) 10kg
水 20L
玉ねぎ 2個
人参 1本
セロリ 1本
白ネギ 1本
セロリの葉 適量
ブーケガルニ
魚の出汁を取るときもそうですが、必ずと言っていい程ガラを入れるレシピになっている筈です。ここで疑問に思うポイントは『骨から出汁が出るのか問題』です
ここから先は
6,537字
このマガジン(更新される教材本)を通して、歴史、技術、科学的な観点からの解説など、フランス料理に関する情報を学びながら、料理に対する知識を深めていただけます。さあ、料理をもっと知り尽くしましょう!
【おすすめ】週刊シェフディレクション
¥500 / 月
次世代の"分子ガストロノミー専門誌"へようこそ!最新論文を用いて、時代に取り残されない為に、古い情報をアップデートしよう!マガジン「滞在率…
モチベーションに繋がります