1人で推しに会いに行った話
今回は、私の好きなNissyについてのお話です!
なぜに1人で行くことに
みなさん好きなアーティストのライブに行く習慣はございますか?
私はNissyに出会うまでほぼ行ったことがなかったのですが、2022年秋、ついにNissyのライブに行けることになった時の話です。
私は1人でライブに行くのは寂しかったので、母を誘って申し込んでおりました。
2021年には母とAAAの東京ドームライブに一度行っていました。
(60歳オーバーでライブ、元気でしょ☆)
この時もちょっとしたドラマだったのですが、このツアー、本当は2020年に行う予定だったツアーです。
コロナのせいで、ほぼ1年の延期でした。
本当に開催できるのか不安が残りつつも、やっと会えた!
でも、AAAは活動休止を発表していたので、無期限のしばらくさよならライブ。
Nissyのライブはちょうど都合が悪く行けそうになので、せめてAAAのライブに行ってみたいと初めて思ったのが2019年でしたから。
そこから考えると2年越しの夢を叶えた初体験ライブでした。
そして、本題の2022年「Nissy Entertaiment 4th LIVE~DOME TOUR~」
埼玉ベルーナドーム。
母と2人分のチケットをゲットし、Nissy Entertaimentをずっと楽しみにして日々を過ごしていました。
ところが、10月に入ってから私がコロナに感染してしまい(>_<)
夫・息子と順番にうつってしまいました。
時を同じくして、同居もしていない、何ならここ1か月は私と会っていない母も、別経路のコロナに感染してしまうという事態に。
実家の母・父・祖母が感染していくという、2家族のミラクル感染が同時に起きました(´д`)
なんと不運な・・・。
でも、この時点では普通にみんな回復すれば、母も行ける状態だったんです。
しかし、実家の父の様子に異変が・・・。
謎の出血が止まらなくなり入院することに!
(後に思うのですが、これはコロナ感染かワクチンか・・・の後遺症です)
そんなわけで、母は泣く泣く行くことを断念。
母は行けない・・・。
お恥ずかしながら、地方民で出不精な私は、1人で都会になど行ったことがないのです。
車は怖くて地元以外は運転できない。
新幹線を使って、去年は東京ドームまで母と行ったけど・・・。
え~っっ、何でこんなことにっ!
2人で行こうと思っていたのに!
コロナのばかやろう!!
でもでも、Nissyに・・・西島隆弘に会いに行かないという選択肢はありませんでした。
しょうがない!
1人でも行くっきゃない!
大人女子の冒険、始まりです(笑)
やっと推しに会えたよ
新幹線の乗り降りができる駅まで車でGO!
みどりの窓口でベルーナドームまでのルート確認とチケットをGET!
新幹線に揺られ東京までたどり着いた。
到着できても、大きな駅では次の自分の目的地をふまえた出口をきちんと把握していないと、どこに向かって歩いていいのかわからない(笑)
人混みの流れから外れ立ち止まる。
今は何でもケータイで調べられるから、何とか乗り換えもクリア!
しかし、東京ドームと違ってベルーナドームまで行くのは結構大変だった。
ドーム近くで泊まれる場所があまりないのだ。
事前に調べていて、ライブ後都心まで出て泊まる人も多いとわかり、予約をとっていた池袋のホテル。
ライブ初心者の私。
行きの間に泊まりの荷物を置いてから行く・・・という頭はないので、荷物いっぱいでそのまま池袋をスルー。
西武池袋線の電車に揺られる頃には、Nissyのキャラである唇マークの「リッピー」をバッグにぶら下げたり、ライブTシャツを着たりした人達が続々と増え・・・。
ちょっと楽しくなってきたぞ!
そして、ついに着きました!
埼玉ベルーナドーム!
1人で来たからどうしていいかわからないし。
時間までは、まだまだあったんだけど。
ライブに必要なグッズは事前に購入して持参スタイルだったので、グッズ売り場には並ばず、雰囲気だけ見て楽しみました。
ツアートラックとかセット前での記念写真。
さすがに1人には厳しいので、遠目で写メに納めて終了。
無事に入場を済ませて座席へ。
ほぼ天井席。
隣が空いているのが寂しい。
売店で食べ物を少し買って腹ごしらえ。
早めに長蛇の列のトイレに並び、無事に余裕をもってライブ鑑賞へ!
いよいよ始まって、ライブ前映像スタート。
観客巻き込み型のAIトークありつつ、曲が始まる。
夢にまで見たNissyが!
豆粒みたいだけど肉眼で見える!
コロナ後に会えている、この奇跡!
涙が出ちゃう・・・。
そして歌!
やっぱり上手(笑)
そこからはとにかく楽しくて。
心の中で歌って、一緒に踊って、幸せな時間でした!
演出もステキだった。
MVを思わせる光の輪っかが本当にキレイだった。
ダンサーさんいっぱいのテーマパーク感も。
Nissyのトークも楽しい!
お隣のお一人様と思われる女性・・・隣ではしゃいでごめんなさい。
私、ライブというのは始まってしまえば一人でも十分に楽しめることを知りました。
そして、ここからびっくりなのが、まだアンコールを残しているのに席を立つ人が続々と・・・。
Nissyも「わかってるよ~、気をつけて帰ってね~」
「また遊びに来てね~」って。
アーティストがファンを見送る。
東京とは違うスタイル。
たぶんその日のうちに帰らねばならぬ方々は、最後までライブを楽しむと帰れなくなってしまうのでしょう。
埼玉のドーム・・・遠いよね(涙)
帰りの電車の混み具合を考慮し、私も終了後すぐに駅に向かいました。
そしたら、やはりものすごい満員電車(´д`)
座れる人はかなりのラッキーガール&ボーイ。
私は荷物と共に40分くらいギュウギュウになって揺られました。
満員電車なんて、何年ぶりだろうか。
疲れた・・・。
やっと池袋駅に着いたものの、ホテルの場所がいまいちわからず。
都会のホテル、なんか表示がわかりづらい。(たまたまだろ)
何度もその近くを通っていたのに。
そして、やっと着いたのに部屋のドアが開かない・・・。
フロントの人に来てもらったら、何か押しながら鍵回す?みたいな仕様で。
や~っとやっと、私の冒険1日目が終了しました!
変身の術
昨日はNissyファンとして過ごしましたが、次の日はARMY(BTSファン)に変身!
Nissyのファンネームもほしいなぁ。
新大久保に行き、お目当ての「ボラカフェ」へ!
新大久保・・・駅のコインロッカーがすでに埋まっており撃沈。
しかし、そのへんの路地にあるコインロッカーを無事に発見!
何とか身軽になりました。
「ボラカフェ」開店まで40分くいらいは待ったかなぁ。
店内はBTSのテーマカラーの紫がいっぱい!
メンバーのパネルやBT21(BTSとLINEFRIENDSのコラボキャラ)のクッションなどで飾り付けられ、幸せいっぱいの空間。
曲やコンサート映像も流れてた。
みんな誰かと来ている方ばかりだったので寂しかったけど、あまり気にしないようにして、幸せ空間と美味しいケーキと飲み物を満喫しました♡
あとは周りを散策。
「magic shop」で10月がお誕生日のジミンちゃんをたくさん発見!
ぽっちゃりのくせに、食べる量は少なめなので(1人だしね)ハットグ食べて終了。
韓国コスメのお店を回る。
話上手なオンニ(お姉さん)に勧められ、「魔女工場」の基礎化粧品セットを買わされる(笑)
今思えば、Qoo10で買った方が絶対安い。
でもいい思い出。
朝は人通りがある程度少なかったが、午後になると恐ろしい人混みに。
歩くだけで大変!
田舎者にはツライ・・・。
あと、韓国スタイルのせいかコンビニではトイレ貸してくれないし。
身の危険を感じつつ(笑)やっと駅のトイレに入って、新大久保よ、さようなら~
東京駅ではやっとの思いでお目当てのお土産を買い、荷物を入れたコインロッカーの場所がわからなくなるという田舎者まる出しスタイルで、駅の方に何度もお世話になる。
いろんなことがありましたが、無事に新幹線も乗れて、私の小さな冒険は終了しました!
学んだこと
推しへの愛はけっこう強い。
多少の困難があろうとも、やっぱり会いたい。
生の歌や会場のバイブスは現地でしか味わえない。
「推しは 推せる時に 推せ」とは本当だと思う。
いつでも会えるわけじゃない。
1人での旅は不安や寂しさもあるけれど、新しい自分にも出会えた気がする。
私、けっこうやるじゃん!
推しがいなければ、まだまだ閉じこもっていたかも。
他人から見れば大したことない出来事ですが、私は1つ大きくなった気がしました。
(もっと若い時にやっとけよ・・・というツッコミはなしでお願いします笑)
新しい一歩を踏み出せない・・・そんなあなた。
意外とやってみたらいけるかもしれませんよ!
私は強制的にやらされただけですけど(笑)
人生楽しみましょ!