![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70887957/rectangle_large_type_2_1d241ab5d49bc099a74652b686757b35.jpg?width=1200)
登場人物の名前
先日、オンラインスクールの「アイデアを形にする教室」の第2回目があった。
課題の創作について、さっそく練ってみる。
3つのキーワードのうち、ひとつを選んで創作してみるというものなのだけど、今回は、この創作で、カウンセリングっぽいものを描けないかなぁ、と思っている。
やっぱり自分の体験がもとになっちゃうよなー、とか思いながらも、今日、一応書き上げることができた。
いつだったか、いつものように夫に対してイライラしていたのだけど(笑)、「でも今、夫はここにいないよなー…じゃあ実際、夫が目の前に居る時は、どうなのかなぁ?ここまでイライラするかなぁ?」なんて、思ったことがあった。それがテーマのひとつになっているかもしれない。
あと登場人物の名前を決めるのが、けっこう難しい…。これからも小説書いていくたびに人物の名前を考えて決めるわけだけど、ちゃんと思いつくのかなぁ…。キャラクターと名前が合ってなかったら、イメージもちぐはぐになってしまうし。
画像は、自分で描いた「煉獄杏寿郎」こと、煉獄さんのイラスト。
「鬼滅の刃」のキャラクター達の名前って、よく考えられててすごいなぁと思う。世界観にも合っているし、漢字は難しいかもだけど覚えやすいし。創作するうえで参考になります。
文字数制限もあるので、この話を提出するかどうかはまだわからないけど、次は、また推敲しながら原稿用紙に書いてみるつもり!