![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47863822/rectangle_large_type_2_dbdb5c6d9dd67863fb1a17c2c7219d7e.jpg?width=1200)
相手の話をまず聞くことの大切さ★
こんにちは♬
皆さんは、友達と会っているときや、仕事をして先方と話す際など、なにか意識していることはありますか?
私は、まずは相手の話を聞こう、と意識し始めたきっかけがあります。
なぜかというと、相手がどういう想いや意図でその行動を取ったかが、自分が思っていることと異なる場合があるからです💡
私の思っていたこういう意図をもって行動しているのかな?と、
相手の思っているこういう意図・想いで行動した。が異なると、その人の大切なこだわりや考えなどをないがしろにしてしまうなと感じたからです。
例えば、子供の行動って、「なんでそんなことを!?😲」と思うことって多いと思います。
なんで今そのおもちゃを持ってきたのか、
なんで今その服が着たいのか、など。
そういうときに、「なんでそう思ったの?」や、
「どんな想いでその行動をとったのか?」を意識して聞いてみると、
友達を喜ばせたかったから、や、今日は自分にとって大事な日で、など、自分の創造以上の想いがあることがあります。
子供だけでなく、大人もそうだと思います☺
相手の行動の意図が分からない時、その行動が自分にとって?だったとき、
相手を否定するのではなく、
「これってどういうことなんだろう?」という気持ちで、相手の話をまず聞く行動って、大切だなと思います✨
ではまた!