![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47709504/rectangle_large_type_2_ff1ace9850065daaf5a0c7c7decade17.jpg?width=1200)
「まごわやさしい」を食生活に取り入れる★
こんにちは♬
ファスティングを終えて、こんなにも身体がすっきりするとは思っておらず、感動しています✨
それとともに、普段どれだけのものをいろいろ食べていたんだなということもわかりました。
胃腸に負担がかかるものは、それだけ消化吸収に時間もかかるし、身体がだるくなる原因にもなりそうです。
今回完全断食したのは3日間ですが、その前後2日間は、「まごはやさしいわ」の食材を主に摂りましょうと、ファスティングのプロの方にアドバイスいただきました☺
ま・・・マメ類、味噌・納豆・豆腐など
身体を構成する栄養素
ご・・・ごま
抗酸化の栄養素
わ・・・わかめなどの海藻類
ミネラル豊富な栄養素
や・・・野菜類
栄養素豊富
さ・・・さかな
血管や脳に不可欠な栄養素
今回は、動物性のものは取りませんでしたが、普段の食生活には必要ですね
し・・・しいたけなどのキノコ類
食物繊維がたっぷりの栄養素
い・・・イモ類
いいこといっぱい
書いてみると、ザ・日本食という感じですね✨
古くからこういった栄養素をバランスよく食べようという文化があるから、日本はご長寿大国なんだなと改めて感じました。
また、仕事で遅くなった日など、ついコンビニやファストフードで済ますことが増えてしまいますが、これを機に今一度健康的で身体に負担の少ない食事を取り入れていこうと決めました。
洋食も大好きですが、今後も「まごわやさしい」の食材を意識して、楽しい食生活を送ります☺
ではまた!