マガジンのカバー画像

I Love Planner for membership

22
メンバーシップに加入して下っている方は無料でお読み頂けます。 無料記事では読めなかった手帳の中身などをお見せしています。 要望があればリフィルのダウンロードもできるようにしていこ…
こちらのマガジンでは普段私が心と体を整えるための手帳の使い方を細かく書いています。非公開のYouT…
¥100
運営しているクリエイター

#手帳術

自分を受け入れるとは?(受け入れるための秘訣)

みなさんこんにちは、MANAです。 この記事は途中からメンバーシップ限定となります。ご容赦く…

mana
4か月前
4

9月の養生を考える

こんにちは、MANAです。 今日から9月ですね。 ほぼ日手帳の発売日でもあります。参加された…

mana
5か月前
3

あと1年で人生が終わるとしたら?

こんにちは、MANAです。 ちょっと不穏な題名ですが、わたしに何かあったわけではないのでご心…

mana
5か月前
3

Sleep Log をつける①

こんにちは、MANAです。 暑い日が続きますね。みなさんよく眠れていますか? わたしは最近お…

mana
6か月前
3

手帳はただの記録ツールでは無い

こんにちは𝙼𝙰𝙽𝙰です。 今日はこんな題名から入りましたが、手帳を日記代わりに使っている…

100
mana
9か月前
4

セリフトレーニングのやり方

こんにちは!𝙼𝙰𝙽𝙰です! 昨日は会話トレーニング(セリフトレーニング)をするメリットに…

100
mana
9か月前

手帳は自分を作り上げていくツール(メンタル編)

みなさんこんにちは、Manaです(肩書き放棄) 昨日は手帳は自分を作り上げていくツールというお話をしました。 今日はメンタルを作り上げていくツールに、手帳をどのように使っているのかをご紹介します。 これを読んでくださっているということは、手帳に興味がある。 もしくは使っているという方が多いと思います。 そういう方は、自分の好きがわかっている方が多いのですがどうでしょうか? わたしは自分の「好き」があまりよくわかりませんでした。 育った環境が強く影響していると思います。

¥300