![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31559737/rectangle_large_type_2_0a1ef7ee8ae977480bbd3a9bd4c9f8d6.png?width=1200)
伝え方が人を繋ぐ
「そんな言い方しなくても、、。」
相手に何を伝えるか、と同じくらいどのように伝えるかも大切。
単に仕事が遅くても、要領が悪くても、
「こんな仕事遅いとかありえないから」と伝えるのと、
「どこが難しい?」「このくらいの時間で、ここまでしてもらえるようになってもらいたいんだよね」と伝えるのとでは、雲泥の差
そりゃ、上に立つ者として、その道を歩いてきた者として、
イライラもする、こう育てられたんだ、できない方が悪い、努力が足りない、と無限に不満を含んだ感情は溢れてくる。
そんな事は世の部下を持つ人は全員が抱えている想い。
全員が抱えているなら、そこから頭ひとつ飛び出したいなら、部下の仕事の効率を解決したいなら、あなたが勇気を出して関わり方を変えてみた方が早い。
あなたなら、そんな風に伝え方まで意識してくれる上司のもとで働く方がいいのではないか。そして、今は違っても、いつかあなたも誰かに何かを伝える立場になる。そんな時のために、「伝え方」にはこだわった方がいい。追求した方がいい。
言いにくい事ほど、「伝え方」にこだわっていきたい。