
【ナチュラルワーキング】都心から日帰りできる郊外でテレワークしながら気分転換【高尾山口編】#2
こんにちは広報の田川です。
前回の都心から日帰りできる郊外でテレワークしながら気分転換【青梅編】#1、【ナチュラルワーキング】都心から日帰りできる郊外でテレワークしながら気分転換【逗子編】#3
に引き続き、第二弾!
今回は高尾山口にあるMt.TAKAO BASE CAMP(高尾ベース) - 高尾山のカフェバーで日帰りで仕事してきました。
ナチュラルワーキングをする場所の独自ルール(おさらい)
① 自然の中
② 電車でいけて駅から歩ける
③ 都心から郊外へ通勤
④ 電源がある
⑤ 1日中居てもOK
⑥ 滞在費用2000円未満(食事抜き)
⑦ 密にならない!
京王電鉄高尾線「高尾山口」駅
京王電鉄高尾線「高尾山口」駅は高尾山への高尾山への「玄関口」として登山客が多く降り立つ駅で、駅に降りて驚いたのが駅が広くてとてもきれいなことです。
高尾山口駅は、平成27年(2015年)の4月にリニューアルしたらしく、とてもダイナミックなデザインの屋根が特徴的ですが、これは日本を代表する建築家、隈研吾さんが手掛けたデザインだそうです。
杉が多く生える高尾山をイメージして杉材を内外装に使い、日本古来の多様な木組みを用いて、屋根は高尾山薬王院をイメージして造られたそうです。
自然あふれる高尾山付近
高尾はとても自然豊かな場所で駅から降りるとすぐ目の前にマウンテンビュー。
少し歩くと、一気にローカル感が広がって都心から開放された感じがすごくあります。
更に少し道を歩いていくと綺麗な川も流れていて癒やされました。
やっぱり自然があると、空気がぜんぜん違うなあと実感しました。都内に住んでるので日頃は自然という自然に中々出会えないということもあり、余計に澄んだ空気が身に沁みます。笑
Mt.TAKAO BASE CAMP(高尾ベース) - 高尾山のカフェバー
徒歩5分ほど歩くと目的地のMt.TAKAO BASE CAMP(高尾ベース) - 高尾山のカフェバーに着きます。
Mt.TAKAO BASE CAMPはもともと山小屋として営業をしていたようなので、宿泊スペースが併設されていて、イメージ的にはカフェと宿泊スペースをドッキングしたような最新型の山小屋施設(ベースキャンプ)になってます。
高尾山ベースキャンプ Cafe&Barとワークスペース/1階
1階にはCafe&Barがあり、ここでドリンクやフードを注文します。
カフェとして利用するのもよし。リモートワークのスペースとして使うのもよし。広々としたスペースにしっかり隣の席との距離もあるので、安心してゆったり過ごすことができました。
高尾山ベースキャンプ ワークスペース/2階
ワークスペースは1階がメインですが2階にもワークスペースはあります。
天井が高く抜けているので開放感があり、1人で静かにゆっくり仕事したい時とかは、2階でやるのも集中して仕事が捗りそうだなと思いました。
高尾山ベースキャンプ 宿泊スペース/2階
2階には宿泊スペースがあり、こちらは宿泊プランの人のみが利用できるようです。
宿泊プランの主な利用者は登山客のようですが、リーズナブルなので今後はリモートワーク目的でも1泊宿泊して仕事もしながらリフレッシュという人も増えそうだなと思いました。
電源・Wi-Fi完備でリモートワークにも優しい
店内はWi-Fiと電源が完備されており、電源に関しては全席に電源が近くに設置されており、テラス席でも延長コードを貸し出してくれるのでリモートワークメインで利用するには本当に助かります。
新たに追加されたリモートワークプラン
そんな中、コロナ時代になった昨今、リモートワークが増えて自然の中で仕事をしたいという人たちのニーズに沿った形で、リモートワークプランなるものが追加されました!
そして私達はそのリモートワークプランを今回体験してきました!
山小屋リモートワークプラン(料金プラン)
気になる料金プランがこちら。
【終日プラン】利用料/1,500円
【宿泊+終日プラン】利用料/4,500円
【利用可能時間】平日/8:30~18:00
リモートワークプランはこの料金で時間内であればずっと滞在可能。
更にドリンク飲み放題メニューも付いてきます。
ソフトドリンク飲み放題メニュー&フードメニュー
上記写真の右のやつがリモートワーク利用者専用のドリンクのメニューです。
このメニューの「飲み放題」と書いてある部分はプランの料金内に含まれているため、何度注文しても大丈夫です。
その他のメニューは追加料金ですのでご注意ください。
写真左のフードメニューは別途注文が必要です。
名物 ベースキャンプカレー
お店イチオシのフードメニューがこちら【ベースキャンプカレー】。
かつお昆布だしとトマトが溶け込んだカレーソースに揚げ野菜と若鶏の唐揚げが乗ったおすすめのカレーということで、注文してみました。
一見スープカレーのようにも見えますがどちらかというと、とろみがある家庭のカレーという感じでした。ボリューミーで美味しかったです。
蓮華茶屋謹製 高尾ハンバーグ
そしてもう一つ注文したのが【蓮華茶屋謹製 高尾ハンバーグ】。
このハンバーグは国産牛と黒豚を3段階の粗さに挽いているので、しっかり肉感があって、美味しかったです。ソースも癖になる感じでとても美味しかったです。
高尾の自然の中でリモートワークをしたら最高だった
店内も広々としていて良かったのですが、特に良かったのはテラス席です。
気温も涼しかったのでちょうどよく、電源もあるのでこの季節だったらずっと居れちゃうなと思いました。
テラスもとても結構広くて、そこに大きめのテーブル席(4人掛け)が2つあるので、ちょっとしたリゾート感が味わえました。
テラスのすぐ下には川が流れていて、目の前には山が見えるので空気も澄んでいて、仕事に集中しながらも時々深呼吸をすると空気が美味しくて、リセットされる感じが最高でした。
まとめ
check point !
■電源:複数箇所(全席付近に設置)
■wifi:あり
■金額(一人あたり):1日リモートワークプラ(ドリンク飲放題付き)
※フード注文注文したい場合は別途
■景色:見渡す限りの山と川も流れていてとてもいい
■交通の便:都心から約1時間
■料理:おすすめ料理あり
■雰囲気:木と大きなガラス張りでお洒落ながらも落ち着く雰囲気
ガヤガヤしてないので集中できる
■電話・テレビ会議のしやすさ:比較的しやすい
■補足:宿泊プランとのセットもあり
関連記事一覧
・【ナチュラルワーキング】都心から日帰りできる郊外でテレワークしながら気分転換【青梅編】#1
・【ナチュラルワーキング】都心から日帰りできる郊外でテレワークしながら気分転換【逗子編】#3
◆───-- - - -
フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc
◆───-- - - -
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓
目黒オフィスでお待ちしています。
SESでの開発、受託での社内開発。ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?
◆───-- - - -