見出し画像

【お取り寄せグルメ】おすすめのお取り寄せグルメを帰社日の代わりに社員にプレゼント企画

弊社は社員に現場に出てもらっていることが多いので、月に一度みんなが集まって交流を深める帰社日というものを設けています。

帰社日では毎回社員が楽しめるように企画をして、本社でわいわい飲み会をしたり、時にはバスツアーでぶどう狩りなどの日帰りの観光をしたり、BBQをしたり、陶芸をしたり、スポーツをしたり・・・とリフレッシュしてもらうために色々な企画をやってきました。

しかしここ数年コロナ禍の状況で帰社日の開催がなかなかできなくなりました。

そこで今回は帰社日でリフレッシュができない代わりに、ぜひそれぞれのお家で贅沢に過ごして欲しいという思いを込めて、おすすめの人気お取り寄せグルメを社員にプレゼントすることにしました!

お取り寄せグルメ5選!プレゼント企画

この企画では、社員を対象に、おすすめのお取り寄せグルメ5種類の中から1つを選んでもらい、それをそれぞれにプレゼントするという企画です。

そしてその5種類は以下のとおりです。

① 豆乃匠 中島豆腐の御豆腐
② 
小管食品の手仕込み 金龍キムチ
③ 
京都伏見稲荷 まるもち屋の水まるもち
④ 
千駄木腰塚 自家製ベリーハム&オリジナルソーセージのセット
⑤ 
クラフトビール ブリマーブルーイング飲みくらべ6本セット

豆乃匠 中島豆腐の御豆腐

キムチ

「豆乃匠 中島豆腐」は岐阜県中津川市にある小さなお豆腐工場です。
そこで作られた豆腐はすべて厳選した国産大豆・恵那山麓の澄んだ水・天然のにがりを使って、職人が一つ一つ手寄せで仕上げているそう。

おすすめの食べ方はまずは何もつけずに、大豆本来の甘みとかおりを味わうのがおすすめなんだそうです。

TVでも某有名女性タレントさんが、日本一美味しい豆腐と大絶賛しています。

購入サイト
豆乃匠 中島豆腐

ということで弊社社員には定番商品の御豆腐を贈りました。

小管食品の手仕込み 金龍キムチ

キムチ小

社員に実際に届いたキムチを写真に撮ってもらったのでピントが少しずれてますが、小管食品の手仕込み 金龍キムチ

小管食品は素材にこだわり全てを手造りにこだわったキムチが人気のお店です。

YouTubeでも本当に美味しいキムチと紹介されてます。

キムチ全体

これは大容量サイズですが、すごい迫力ですね。笑
何人前なんだという量。でもめちゃくちゃ美味しそうですね。

購入サイト
小管食品の手仕込み 金龍キムチ
インスタグラム
・(有)小菅食品

ぜひ、キムチ好きのみなさまは買ってみてください・

京都伏見稲荷 まるもち屋の水まるもち

画像4

水まるもちは、多くのインフルエンサー様などから大好評の商品で、楽天、ヤフーショッピングなどのECモールでも、わらび餅のカテゴリーで何週も1位を獲得していたり、多数メディアでも紹介されるほどの大人気商品。

社員には水まるもちの6個入りをプレゼント。

画像7

開けると中には水風船のような、たまごアイスのような風船の中にブヨンブヨンとした透明のわらび餅が入ってました。

これを爪楊枝で一突きすると。中からぷるんと透明の水まるもちが・・・

画像9

これだけでも十分に美味しそうなんですが、付属のきな粉と黒蜜をかけて食べました。

画像8

これが驚き。きな粉が口の中に入れてもパサパサせずにトロットロでこれはハマります。秒殺でした。めちゃくちゃ美味しかったです。

購入サイト
京都伏見稲荷 まるもち屋の水まるもち

これは本当に買ってみてほしい1品です。

千駄木腰塚 自家製ベリーハム&オリジナルソーセージのセット

ベリーハムソーセージセット

コンビーフが有名な千駄木腰塚。もちろんこのプレゼント企画でもコンビーフをプレゼントする予定でしたが、あまりの人気ぶりに何回挑戦しても全く購入できず・・・

コンビーフが美味しいなら他のものも美味しいだろうということで、自家製ベリーハム&オリジナルソーセージのセットを今回は社員にプレゼントしました。

画像10

かなり食べごたえのあるサイズで、満足感が高かったようです。

ハムやソーセージはそのままおつまみで食べるのも美味しいいと思いますが、他にも様々な料理で使えるので飽きずに色々な楽しみ方ができそうですよね。

購入サイト
千駄木腰塚 自家製ベリーハム&オリジナルソーセージのセット

有名なコンビーフだけとは言わず、ぜひともハムやソーセージなども試してみてはいかがでしょうか。

クラフトビール ブリマーブルーイング飲みくらべ6本セット

ビール

川崎市高津区にあるクラフトビール工場で作られたクラフトビール。夫婦で営んでいるクラフトビール工場ではブリマーブルーイングというクラフトビールが造られています。

ブリマーブルーイングのビールとは、約20℃くらいの「常温」で発酵させ、それが進むと酵母が浮上してきて、上の方に層を作る「上面発酵」の「エール」と呼ばれるビールです。ここで酵母の品質管理をしっかりして、1週間ほどすると、発酵が進み少しずつビールのきめ細かい泡や香りが形成されていくそうです。

ビールの製造過程ではとても重要なポイントだそうで、ここで丁寧に造られたクラフトビールを社員にプレゼントしました。

購入サイト
ブリマーブルーイング飲みくらべ6本セット

とても美味しかったと言ってました!ぜひビール好きのみなさまは飲んでみてください。

まとめ

社員へのおすすめグルメプレゼント企画、ですが今回始めての試みでしたが大好評でした!

お取り寄せグルメは他にも魅力的なものがたくさんあるので、今後も定期的に開催して行きたいと考えています。

今回紹介したもので気になるお取り寄せグルメがあればぜひ購入してみて、お家時間をより有意義なものにしてください!

───-- - - - 

フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc

◆───-- - - - 

ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓

RECRUIT

エン転職

目黒オフィスでお待ちしています。

画像11

SESでの開発、受託での社内開発。ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!