
【Tech体験】【美容情報】髪がうるツヤさらさらになると話題の「復元ドライヤーPro」を使ってみたら凄かった
以前、沖縄旅行に行った際に宿泊したホテルのドライヤーがめちゃくちゃ良かったんです。今まではPanasonicのドライヤーを使っていましたが、ドライヤーは風量が1番大事だと(それ以外に違いなんてないと)思っていたタイプなので、次買い換えるならダイソンかなと思っていた矢先の衝撃体験でした。
その衝撃を受けたドライヤーが「復元ドライヤーPro」です。
そしてなんととてもありがたいことに、結婚祝いで復元ドライヤーを頂いたので、ぜひみなさんにもこの感動をお伝えしたくこの記事を書いていきます。
復元ドライヤーProとは?

髪を極限まで傷めないように設計され造られたのが復元ドライヤーです。
地肌から健康な美髪を手に入れるために、復元ドライヤーの風は潤いを髪や全身に与え、乾かすだけだった従来のドライヤーの常識を変えたのがこの復元ドライヤー。
復元ドライヤーの効果

かなり大きな箱で届いた復元ドライヤー。一体どんな効果があるのでしょうか?

吹出口の内部に設置された「マイナス電子発生フィルター」と「育成光線発生フィルター」の2枚のセラミックフィルターと低温風で相乗効果が生まれ、髪の毛がうるツヤになるんだとか。
■マイナス電子:キューティクルを引き締め潤いを与える効果があり
■育成光線:髪と地肌に岩盤浴のような温熱効果
■低温風:これまでにない革新的な特許構造
一般的なドライヤーとは真逆の使い方で効果発揮
これまでのドライヤーは「熱を逃す」「できるだけ遠ざける」といった熱から守るための動作が必要でした。
しかし復元ドライヤーは「育成光線」と「マイナス電子」の効果を高めるために「近づける」「振らない」「ゆっくりあてる」という、これまでとは全く逆の使い方が必要なのです。
付属品と3つのアタッチメント

付属品はこんなかんじ。アタッチメントがいくつか入っていますね。これだけアタッチメントが充実しているのもなかなか珍しいのではないかと思います。
ブロー用アタッチメントでうるツヤ髪ゲット

まずはスタンダードなブローアタッチメント。

普段髪を髪を乾かす時にはこのアタッチメントなしでもいいですし、ブローをしたい時はこちらのアタッチメントを着けてもいいですね。一番出番が多いんじゃないでしょうか。
「近づける」「振らない」「ゆっくりあてる」というのが鉄則で乾かしていくとうるツヤな髪が手に入るそうですよ。
全身用アタッチメントは全身のケアが可能

続いて、全身用アタッチメント。フェイスラインから、ボディまで本当に全身に使えるようです。

低温風なので血行の促進でむくみ解消だったり、筋肉が凝っている場所に当てれば遠赤効果でコリの解消にもなるんだそうです。
よくフェイスラインにも使えるドライヤーは見かけますが、全身に使えるのは珍しいんじゃないかと思います。
ZAWAWA HEAD(ヘッドアタッチメント)

一番気になっていたこのアタッチメント。笑
これはZAWAWA HEAD(ザワワヘッド)と言って、ヘッド用のアタッチメントらしいです。

アタッチメントの素材に育成光線を放射する天然ミネラル鉱石を配合していて、頭皮をマサージして柔らかくする効果があるんだそうです。
頭皮を柔らかくすることによって、育毛効果も期待できるみたいです。
これは使ってみましたが意外と締め付けが強くちょっと痛いかも?と思いましたが、そのくらいが効果があるということなんでしょうかね。
スタンドは3通りの置き方ができる

付属のスタンドは3通りの置き方ができるみたいです。
上の写真の様に置くのがまずパターン1。

つづいてこんな感じで置くのがパターン2。

最後はこのパターン3の置き方。
パターンが3通りもあるのは謎ですが、一番最初の置き方が安定力ありそうな気がします。まああとは好みとしか言いようがないですね。
2通りのドライヤーの持ち方

持ち方は2通りあってまずはこの普通に柄の部分を持つ持ち方。

でもう1パターンがノズル?の部分を持つパターン。
確かに、ドライヤーを降って乾かす必要がないのなら、この持ち方のほうが疲れないのかも?と思ってやってみましたが、私はスタンダードな持ち方が一番楽でした。まあこれも好みですかね。
選べるモードで使い分ける

電源はドライヤーの背面にスイッチがあり、その下に冷風切替ボタンがあります。

持ち手の内側にはHigh/Lowボタンがあり、ここでHighモード(強風)とLowモード(弱風)が選べます。
髪を乾かす時は基本Highモードでいいそうです。
逆にその他の、全身アタッチメントやヘッドアタッチメントを使う時は全てLowモードでやるみたいです。
実際の効果は?

すでに以前使って効果は実感していましたが、改めて使ってみてもやはり普通のドライヤーで乾かしたのとは違います。
明らかに髪が保湿されていてサラサラに仕上がります!感動!
風量も今までは消費電力が1200Wの強風のドライヤーを重宝していましたが、この復元ドライヤーの消費電力はなんと650Wとほぼ半分の消費電力なのに、風量の弱さはあまり感じなかったです。普通にいつもと同じくらいの時間で乾きましたよ。
ポップアップ開催中

なんと偶然にも渋谷のLOFTでポップアップやってました!(本当に偶然)
運命を感じで店員さんに話しかけちゃいましたが、とても丁寧に店内を説明してくださりました。

なんと、もともとはBtoB(サロン)向けのヘルスケア商品の会社なんだとか。
1本1000円くらいのヘルスケアドリンクの販売からスタートしているらしいです。

こんな変わり種も販売してました。笑
この下駄は履いて10分ほどウォーキングするだけで全身の筋肉を使いシェイプアップになるんだとか。
でもこれで外歩くのはちょっと恥ずかしいですね。笑

あとはアウターも販売してました。遠赤効果がある素材を使用してるのでかなり温かいようです。

ポップアップでは試しに復元ドライヤーを体験することもできるようです。
26日までやっているようなので、気になる方やロフトに行く機会がある人は是非試してみてください。
復元ドライヤー誕生秘話

なぜサロン向けのフェイスケア会社からこの大人気復元ドライヤーが生まれたのか気になりますよね。
そこには健康に特化した会社ならではの理由がありました。

それは健康に特化した商品開発をしていく中で、髪のダメージを極限まで軽減するドライヤーが当時の世の中にはなかったのが始まりなんだとか。
そこから試行錯誤を重ねて、低温のこれまでにない革新的な特許構造と育毛光線という髪と地肌に岩盤浴のような温熱効果とマイナス電子効果で、極限まで髪を傷めない復元ドライヤーを生み出したそうです。
まとめ

今では、髪のダメージに配慮したドライヤーが世の中にいくつか販売されていますが、この復元ドライヤーは「近づける」「振らない」「ゆっくりあてる」という一般的なドライヤーとは真逆のプロセスにより美髪を実現させるという面白い商品だなと思いました。
いつもならなるべく髪から遠ざけて乾かしてたのが、近づけていいんだと不思議な思いで乾かしましたが、乾燥しやすい自分の髪の毛がうるツヤになったので、こういう体験は初めてでした。
ということで、私のゴリ押し商品でした。笑
───-- - - -
フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc
◆───-- - - -
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓
目黒オフィスでお待ちしています。

SESでの開発、受託での社内開発。ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?