![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115989062/rectangle_large_type_2_d5f114d61f8e44c142eb8d67d17514ad.jpeg?width=1200)
ぼくの出張旅行記 〜夏の大阪編〜 【ChatGPTで書いてみた】鶏屋 國型製作所・アパホテル・リゾート・ 喜あじ
こんにちわ。ラフアンドレディ(株)中の人Kです。
今回も忙しいビジネスマンのブログコーナー!
あまりにブログを書いている暇がないので、また記事をChatGPTで書くとどうなるかというシリーズです。
(決してサボりではありませんw)
それではよろしくお願いします!
鶏屋 國型製作所 新町店
![](https://assets.st-note.com/img/1694503143605-HiSHK04ob4.jpg?width=1200)
初日は22時にホテルにチェックインし、その後、夜ごはんに行くことになりました。
最初は3人での予定でしたが、都合で2人になり、女性と2人での夜の食事は緊張しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694503172292-NNTLfTdiLZ.jpg?width=1200)
しかし、食事が始まると緊張もほぐれ、鶏屋 國型製作所 新町店で焼き鳥、鳥刺し、サラダ、おつまみを楽しみました。
アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉
![](https://assets.st-note.com/img/1694503454049-htcDnxnS2L.jpg?width=1200)
ホテルはアパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉で、前回泊まった大阪梅田駅タワーより部屋は少し狭かったものの、きれいでアパのホテル品質には安心感がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694503468427-jY8NNjaxUn.jpg?width=1200)
大浴場も梅田タワーよりは狭かったですが、朝にゆっくり入浴できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694503490561-MCk7871oRf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694503699007-khrx7Hr9m5.jpg?width=1200)
朝ごはんにはアパホテルのカレーを食べ、前日食べ過ぎたため、軽めのサラダを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694503737189-exJRh4C16F.jpg?width=1200)
アパカレーは名物で、ルーだけでカレースープとして楽しむこともできました。2杯目はカレーライスとしていただきました。
喜あじ 本町店
![](https://assets.st-note.com/img/1694503889587-6uYFqmE4gi.jpg?width=1200)
2日目の仕事を終えた後、夜ごはんに「喜あじ」というお店に行き、この日は3人で楽しむことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694503965449-RUsQsIFLLw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694503991894-pOEiyRnaz4.jpg?width=1200)
刺し盛りや天ぷらを楽しんだ中で、泉州名物の「がっちょの唐揚げ」が一番美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694503998832-qX3oSSPFoC.jpg?width=1200)
最終日
![](https://assets.st-note.com/img/1694504254109-lDgrD5sQ5a.jpg?width=1200)
最終日は、また朝ごはんにアパホテルのカレーを選び、前日食べ過ぎたため、軽めのサラダを添えました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1694504441506-gdexYjSoXN.jpg?width=1200)
その後、京都のお客さんを訪ねる前に、HEP FIVEに寄り、Discover Osakaアプリでアーニャを撮影しました。
京都の帰りに、お土産には京ばあむを買い、大阪のお土産には551の肉まんを持ち帰りました。
最後に、新幹線の切符を取る際、同行者と別々に取ったのですが、偶然前後に座れる席になり、びっくりしました。
文章が微妙ですね・・・
ChatGPTへは小学生並みに柔らかくしてくれと指示して、やっと僕らの使う語尾や言葉遣いになります。
が、できたものは、小学生の感想文のようになってしまいましたw
僕の脳みそが小学生並みのようですw
そしてアウトプットが長くなると、すぐ省略しちゃうからダメですね。
あと、文章中に日にちの概念がないのか、朝ごはんは一つにまとめられたりします。。
プロンプトの作成にもっと研究が必要そうですね。
(そこに時間をかけるなとかは言わないでw)
それではまた!
関連記事
#ラフなひとこと #ラフアンドレディ
#おいしいお店 #わたしの旅行記
#IT #旅行・おでかけ #大阪 #出張 #システムエンジニア
#グルメ #アパホテル #刺身 #焼鳥
フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc
ラフアンドレディでは、#ITエンジニア を随時募集しております!
— ラフアンドレディ株式会社 (@RandR_inc) June 1, 2023
興味のある方、ぜひご覧ください! #リモートワーク/Webシステム/スマホアプリ/一人ひとりの「やりたい案件」を叶えます!https://t.co/nQPatGtt0x#がんばろう企業公式#システムエンジニア #プログラマ #採用
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1696381032694-kVVU3ZNc2W.png?width=1200)
ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?