- 運営しているクリエイター
#include
DrogonとRaspberryPiでLチカ
皆様こんにちは、あるいはこんばんは、みじんこきなこです。
さて今回は、やろうやろうと思っていてやってこなかった、RaspberryPiとDrogon、そしてWiringPiを使ってLチカを行ってみます。
以前の記事でも触れたとおり、C++で書かれたDrogonは、本格的なMVCフレームワークの機能を有しているにもかかわらず、駆動時に消費するハードウェアリソースが非常に少ないため、IoT機器との親和
Drogonを使って行政のAPIを叩いてみよう
皆様こんにちは、あるいはこんばんは、みじんこきなこです。
前回の記事投稿からすっかり時間が空いてしまいましたが、
今回はDrogonのHttpClientクラスを使用して行政のAPIを叩いてデータを取得してみます。
今回使用するHttpClientクラスは、2022年11月時点では公式のWikiに詳細な使用方法の解説が存在しておらず、
使用するには若干のソースコード読解とDocsforgeで作
[Drogon]Login画面の作り方
こんにちは、もしくはこんばんは皆様。みじんこきなこです。
さて、前回の実験でOpenSSLを使用して暗号化ハッシュを取得する方法を紹介しましたが、今回はそれを利用したログイン画面の作り方について解説していきます。
ちなみに今回のプロジェクトはちょっと規模が大きくなります。写経のように移すのは大変だと思いますので、適宜コピペして使ってみてくださいね。
それでは参りましょう。
データベースを用意す
[Drogon]実験!OpenSSLでSHA-2 512bit ハッシュ値を得る
皆様こんにちはもしくはこんばんは、みじんこきなこです。
今日はまた次回の記事につなげるために、実験をしていきたいと思います。
タイトルからわかる通り、今回はOpenSSLの機能を使って、SHA-2 512bit 暗号化ハッシュを生成する実験を行います。
暗号化ハッシュというのは、あるデータに単純な計算を行い生成される、ほんの少しの差異しかないデータでも全く異なる値となる数値の羅列です。
ネッ
[Drogon]HTTPSimpleControllerでボタンが押された回数を数える
前回の記事では、コントローラで受け取ったパラメータを基に、ViewでオーソドックスなHelloを表示するプログラムを例示しました。
しかし多くのアプリケーションでは、画面に表示されたページから何らかのパラメータを受け取り、コントローラで何らかの処理を行って結果で表示を更新するという動きが大半だと思います。
今回はボタンをクリックされた回数を数える簡単なサンプルで、その動作の実現方法を解説してい
[Drogon]JavaScriptとの連携とファイルアップロード
さて今回は、ファイルのアップローダを作っていきたいと思います。
Drogonのexampleには、ファイルアップロードのサンプルもあるのですが、
これはルーティングなどのコードがmain.ccにべた書きされており、初学者が実用に向けて応用するには少しハードルが高いです。
そこで、実際にDrogonのビューとjavascript、そしてコントローラを連携させて、ファイルのアップロードを受け付ける