![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44927699/rectangle_large_type_2_a8e25c30324ae4cabfa9c1ced4fa6f05.jpg?width=1200)
歌旅日記 豊田勇造
歌旅のセット化を目指しジャマイカ編を捜索中
関西フォーク界はワールドビートに対し東京のポップス界とは全く違うアプローチをしましたよね。
豊田さんを通じてそれが肉感的に伝わってきます。
飾り気のない装丁のまんまな生活と音楽の記録
カバーの下部四分の一がなにもない。
独自の黄金分割?帯があるからいらんやって感じだったの?
このへんも味だよなぁ。
しかしAmazonレビューで、この本にやり逃げのような☆一つ評価つけていたのがあったけど、あれはなんとかならないものですかね。
伊集院さんのラジオ番組でネットのレビューをいじるコーナーがあり洗練されたサタイアだとは思うけど、もう少し問題化してもいいのじゃないかな。本の文化的価値が保てないもの。
Amazonレビューのレビューをする本を作ってほしい。
ビレッジプレスの名前がうれしい。
初版です。