![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66437997/rectangle_large_type_2_0e5e654dde9c77057af985b637da79ce.jpg?width=1200)
うつろう季節、ついにあのチームが初対面!|ランニングと朝食5thイベント『#朝のリレー』
2016年5月に東京・清澄白河エリアで、2、3人の友人たちとスタートした「ランニングと朝食(R&B)」。今では、芝公園、東横線、小田急線、多摩川、世田谷、東村山、鎌倉、京都、広島、富士山チーム、海を超えてシアトルチーム、そして、昨年はclubhouseチームと相次いでチームが立ち上がり、現在、約800名の仲間と、Facebookグループ内を中心に朝の時間を共有しています。R&Bでは、毎年記念日ランを企画し、今年は『#朝のリレー 』と題して、2021年7月24日(土)〜12月24日(金)の期間、SNSを活用しながら、全国各地のランニングコースや、みんなの大好きな朝食風景等を共有し、ハッシュタグで紡ぐリレーイベントを開催中!その様子をR&B編集チームのKanako a.k.a いちごちゃんがお届けします!
ぬくぬくお布団から出られなくなる季節がやってきました。しかし!そんなぬくぬくの誘惑にも負けず、おいしい朝食を目指した皆さんの様子を今週もお届けします!
🚇 芝公園チーム 🏃♂️
綺麗に色づいた銀杏並木の風景を届けてくれたのは、芝公園チーム。「秋色を探しに」って素敵なフレーズですね。真似したい!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66433232/picture_pc_1c0cdf93e3664d47f2b4c3fe166be949.jpg)
今朝の #芝公園チーム は秋色を探しに青山いちょう並木へ。朝日を浴びてさらに綺麗な黄色に染まっていました。
予定していた朝食会場「ワールドブレックファースト・オールデイ」は事前情報通り並んでいて諦めました😢
代替の「パンとエスプレッソと」でパニーニを頂きました。
次回の私のアレンジは12/4(土)7:30からシンガポール🇸🇬の朝食カヤトーストを食べに行きたいと思います。
皆様のご参加お待ちしております🙇♂️
パンとエスプレッソと
東京都渋谷区神宮前3-4-9
🚇 東横線チーム 🏃♂️
今回東横線チームが目指した朝食は、あったかくて、優しいお出汁にしみじみするアレです。そう、おうどん!寒い朝にぴったり&最高なやつです!!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66434536/picture_pc_bb49560be2e2eab27b1e1fa3089c49eb.jpg)
今週の東横線チームは、朝うどんでした!
中目黒駅集合して、代官山経由の目黒天空庭園を通って、中目黒のおにやんまへ。約4kmのランニング。
寒い時期のうどんは心と体に沁みます🥺
体調崩しやすい時期ですが、みなさんご自愛ください〜!
おにやんま 中目黒店
東京都目黒区上目黒3-3-1 1F
🚅 出張編 🏃♀️
今週末、Nishiokaさんは宮古島へ、Katoさんは広島と岡山へ出張されていた様子。ちなみに宮古島は東京と比べると日の出時間が50分ほど遅いそうです。同じ時間を共有しているのにその土地で見える風景が違うこと、頭ではわかっていても、いまだに不思議だな〜と感じてしまいます。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66433766/picture_pc_e6876b9f8f274a77ae1da0e3046efc6b.jpg?width=1200)
出張ラン@広島&岡山
昨日今日と出張先でR&Bしてきました〜。
1日目は広島。
宿泊先のホテルから平和記念公園、市街地を走って4.5kmほど。
日の出前だったので暗くて景色はほとんどわからず…。走り終える頃に丁度明るくなりました。
段々朝が寒い季節になってきたなぁと実感。
ホテルの朝ごはんは素晴らしくおいしかったです。
2日目は岡山。
6年前まで住んでいた土地で、懐かしくなって駅前から後楽園や県庁など、街巡り感覚でぐるぐる走って8kmほど。
THE COFFEE BARで朝ごはんをするはずが、時間がなくなってしまってテイクアウトに。
岡山名物の鰆を使ったツナサンドを頂きました。
吉田牧場の牛乳を使ったカフェオレも絶品です。
岡山駅前にあるお店で利便性も良く、サンドイッチ&コーヒーの美味しいお店でした☕
皆さま良い週末を〜😊
THE COFFEE BAR
岡山県岡山市北区駅元町15−1
✨ ついに初対面! clubhouseチーム 🏃♂️
今週末、clubhouseチームはついに……リアルで対面したそうです!「声だけR&Bで9か月間熟成させた愛が炸裂する瞬間」というTeradaさんのコメントに、みなさんが対面して「わぁぁ!!」となる光景が目に浮かびました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66434802/picture_pc_ed9f53d87d3d7d0cd5cd462e855a0c8e.jpg)
多摩川チームTMタカダです。今朝はリアルclubhouseチームin駒沢公園に参加してきました!多摩川を渡り駒沢公園までラン。
8時にオリンピック記念塔に集合。FukushoさんからHachiyaさんに無事タスキが渡り、早速朝食会場のKOMAZAWA PARK CAFEへ。Fukushoさんは用事があり残念ながらここでお別れ。
サラダボウルやワッフル、スイーツなどの朝食を楽しみながら、やっぱりリアルだと会話が弾みますねー。ラン時のバックやウエアの話から息子が結婚するしない問題まで制限時間90分たっぷり話しました。笑
R&B子育て相談チームですね。
再会を約束しつつ、Arigaさん、Kimotoさんは経堂へ、Teradaさんは自由が丘へ、Hachiyaさんは駒沢公園駅へ、それぞれおかわりラン(たぶん)。私は重たい体で溝ノ口までおかわりランでした。
みなさま残り少ない#朝のリレーを楽しみましょう!
KOMAZAWA PARK CAFE
東京都世田谷区深沢2-19-20 クレードル駒沢公園
🎽各チームマネージャーへ7つの質問🎽
R&Bには全国各地たくさんチームがあります。「#朝のリレー 」イベントがスタートしてからも、続々と新チームが誕生しています!「どんなところを走ったり、どんな人たちが参加してるんだろう?」「どこにどんなチームがあるんだろう?」きっと気になっている方もいるかもしれない。編集チームで話し合い、各チームマネージャー(タスキマネージャー/TM)のみなさんに、チームを一言で表すとどんな感じ?R&Bの醍醐味ってどんなところ?など7つの質問をお尋ねしてみました😊
今回は、Ippeiさん率いる「東横線チーム」です🙌
1. チームを一言で言い表すなら?
ゆったり気ままにランニングとモーニング!(朝食!って感じのお店は少ない)
2. あなたのチームのTMってどんな人?
人見知りはしないと思います!笑
3. ランニング歴はどれくらい?
5年くらい
4. R&Bに参加したきっかけはなんですか?
現鎌倉チームTMのミキティの紹介で
5. チームで走っていて、好きな景色は?
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66437757/picture_pc_262396a0467d0567dad5956e91abcb03.jpeg?width=1200)
多摩川沿いで朝日を浴びながらランニングするとき
6. これまでR&Bした中で、印象的だったお店はどこですか?
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66437746/picture_pc_bcae4e4661ead863054574da207a6df2.jpeg?width=1200)
自由ヶ丘のラテグラフィックで朝からシャンパン
7. あなたにとって、R&Bの醍醐味とはなんですか?
ジョギングしながらリラックス状態で、朝日を浴びて澄んだ空気を味わいながら、他愛もないことを話す時間
R&Bは、朝一緒に走るところからでも、朝ごはんからの参加も大歓迎です!ぜひ、のんびり参加しに来てくださいね!
R&Bに参加してみたい!もっと詳しく活動を知りたい!という方へ
コミュニティへの参加方法
『ランニングと朝食』はFacebookグループを中心に日頃の活動の様子をシェアしています。「グループに参加」ボタンをクリックすれば、あなたもメンバー!日々続々と仲間が集まってきていますよ😊ご参加、お待ちしています!!
地元でチームを立ち上げたい!
という方も大歓迎です。
ぜひお気軽にFacebookグループ内でお知らせください。
これだけのメンバーがいるので、声をかければ近所の仲間も見つかるはず。実は『ランニングと朝食』を機に、ご近所付き合いがはじまった方もたくさんいるんですよ🙌
お問い合わせについて
『ランニングと朝食』および本イベントに関するお問い合わせ•画像のお貸出し•ご取材等のご希望の際は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
ランニングと朝食: info(at-mark)randb.tokyo
※(at-mark)を「@」に置き換えてください
※(2022年3月15日追記)お問い合わせのメールアドレスが間違っていることが、3月15日に分かりました。訂正し、正しいメールアドレスを上記に掲載いたします。お問い合わせいただいた方には、ご連絡が取れない状態にありましたことお詫び申し上げます。
※(2022年8月30日追記)
公式ウェブサイト開設に伴い、お問い合わせのメールアドレスも更新となりましたので、新規メールアドレスを上記に掲載いたします。