ハチナイ選手枠が増えない理由と向日葵スキル導入の真意を想像する
今回は私が株式投資でアカツキを応援する過程で継続してプレイするようになったハチナイ(八月のシンデレラナイン)についての考察記事です。未プレイの方にはわからない内容ですのでご了承ください。
もうすぐアニメが放送されるハチナイ、どのプレイヤーも不満に思っている事があると思います。
それは選手枠が500人から中々増えない事!
散々、ガチャで新キャラ出すくせになぜ選手枠を増やさないんだアカツキと思っているユーザーは1人や2人ではないでしょう。
しかし、アカツキとハチナイ運営に怒らないでいただきたい。
私はハチナイ運営が考えた末に選手枠500人から増やしていないのだと想像しています。
全てはゲームバランスの為なのです!!
①なぜ選手枠が増えないのか?
ハチナイのゲームシステムで非常に特徴的なものが調子システムです。
絶好調の選手は露骨に強いです。
限界突破を一回した調子普通の選手よりも限界突破無しで絶好調の選手の方が強い事が多々あります。
いやそのシステムどうなん?いやいや調子システムにはメリットもあるんだよ!という議論はとりあえず置いておいて、絶好調の選手は強いのです。
だからこそユーザーの中には被り選手をガチャで獲得した時に限界突破をさせずに複数枚所持して調子の良い選手をスタメンに起用するユーザーも多くいるという事です。
私も投手は限界突破させていません。風神宮寺を限界突破してしまったのは痛恨でした。
複数枚所持が有利なゲーム性となると限界突破で選手を育成しているユーザーは面白くありません。
だからこそ超強力な向日葵スキルの取得に選手の限界突破が必要条件となっているのです。
やはり、被り選手を引いて5回限界突破したプレイヤーよりも3枚程度の被り選手を保有して調子の良い選手だけを起用したプレイヤーが強いのはゲームバランスとしてはまずいでしょう。
向日葵スキルの導入で限界突破をプレイヤーに促す事と選手枠を500人から増やさない事で、ドンドン強力なキャラと向日葵スキルが出てくるハチナイの環境では複数枚所持プレイヤーは新キャラを獲得すると限界突破を行なっていかないと枠と純粋な強さが苦しくなっていきます。
しっかり限界突破をしたプレイヤーが報われるような形に今、運営が地道に修正しようと頑張っているなあと私は想像しています。
運営がユーザーの自由にやらせているように感じても実は育成の方針やオーダー編成の方針は運営側に地味に誘導されています。
選手の枠が増えないのは運営の嫌がらせではありません。しっかりとした意図があると考えましょう。
調子システムのないドッカンバトル は簡単に枠が増えていますからね。
②向日葵スキル導入の真意は?
向日葵スキルは複数枚所持プレイヤーへの牽制の意味合いもありますが、それが真の狙いでは無いと考えています。
以下の私の考察については有料となります。有料部分の一部を加工した画像でお見せします。
以下有料パート
ここから先は
¥ 120
皆様の応援に支えられて毎日連続投稿継続中。ゲームアプリの触りの部分をプレイする事でゲームの出来を独自に判断し半年後のセルラン を予測をしていましたが、エンタメ未来予測全般に挑戦したいと思っています。