ありのままの、かけがえのない僕だ。-UT YOASOBI ライブレポ
おはこんばんちは、私です。はじめましての人ははじめまして!自己紹介は野暮なので、プロフィールを見ていただけると幸いです。
2021年7月5日、19時から生配信にて行われた、YOASOBI×ユニクロのライブ。トータルの感想を先に言わせてもらうと、
・・・すっげぇ好き。
ファーストライブでは、建設途中のビルで行い、今回はどっからやるのかと思えば、ユニクロ有明本部。いやユニクロ本社洒落極まっておる。
(単純に疑問、何する場所なん?)
廊下やらデスクやらでなんとなくユニクロなんかなとはおもったけど、なんてYOASOBIの雰囲気と親和性があるオフィスなのかしら。もちろん演出で加えられているものはあったけど、オフィスって箱になるのね。配信ならではでとってもユニーク。表現が自由でもうこの時点で楽しい。
セトリに関して、UT2着購入特典で、三原色のプロローグの冊子がついていたので、1曲目は納得の三原色。ikurapがイカしておりました。チェケはしてなかったです。笑(YOASOBI ANNXより)
前半戦は、どこか生活感、人の存在感を感じるセットリストだったと思います。再会、めぐり逢い、別れ、ぬくもり、優しさ、戸惑い。日々過ごしていく中で感じるこれらの感情と、日々の生活に欠かせないユニクロの服がマッチしているように感じました。
中盤戦では、怪物の登場により雰囲気が一変します。YOASOBIならではの「物語」感をここで感じることができました。また、Epilogueというインストを挟んでのアンコール、夜に駆ける。ロケーションは、夜景が美しいオフィスでバンドがぽつり。現代ファンタジーを見ているようでした。
終盤では、音楽、YOASOBI、エンターテイメントが大爆発。大阪桐蔭高校吹奏楽部とのコラボレーション、ただただ感動の一言に尽きます。大阪桐蔭がカバーしたことによって決まったというこのコラボですが、なんだか、今、こういう状況だからこそ、手を取り合って一つのものを作ることの尊さを改めて感じたというか。気が付いたら、温かい涙が流れていました、素敵なものを届けてくれてありがとう。
個人的に、群青を最後に持ってきたのがめちゃくちゃ天才だなとおもいました。YOASOBI式ファンファーレのような…
さて
私は、普段からYOASOBIのオールナイトニッポンXのリスナーです。お二人の可愛らしいトークに毎週癒されております。(園児と先生みたいだなと思いながら聞いてます世界一平和な深夜ラジオ😂) なので、ひとたびMC、アフターパーティーでいつものようにおしゃべりしているお二人が、いつものようにおしゃべりしてる姿をみて、なんかそこが良い抜け感になっているなと思いました。
最後に
今回の配信、セットリスト、ロケーション、衣装(コンダクターをイメージしたもの)、演出、どれをとっても、自由なエンターテイメントでした。アフター6でディズニーランドに来たような感じ。(いつもと違う高揚感、そわそわ、次どうなる?、感動等)
今度は8月に行われるROCK IN JAPAN FESで初めての有観客ライブとのことで、そちらはどういう風になるのかとっても楽しみです!!
P.S. YOASOBI UT着て踊るとめちゃテンション上がるよ😉