全ては観察から
・人から好かれたい
・モテる様になりたい
・頭が良くなりたい
・仕事が出来るようになりたい
・話が上手くなりたい
などなど、あらゆる能力開発の出発点となるのは
観察力を高めること
観察力とは、字の如く、
物事を注意深く観察して、深く知ろうとすること。
例えば、人は、ちゃんと自分の事を見てくれている人の事を好きになる。
女性だって、ヤリ目だけの男がほどんどの一方で、内面を見ようとしてくれたり
、注意深く気遣いをしてくれる人に興味を持つ。
当然だ。
人は、ちゃんと自分の事を見てくれている人の事を好きになるものだ。
適当に、雑に扱う人など、余程の価値がある人以外、むかつくだけだろう。
物事も、ちゃんと見ようと、観察しないと、本質を理解できない。
表面だけ知ったつもりになり、観察がないと、深い知恵は得られない。
その習慣がついてしまうと、相手の気持ちの機敏にも気付けないから、当然仕事や恋愛、勉強までうまくいかなくなる。
全ては観察から始まる。
どれだけ注意深く、好奇心を持って、あらゆる対象を観察できるか。
それは、普段からやってないと出来ない。
自分を過信せずに、色々見て回ろう。
分からなかったら、聞こう。
知識をひけらかすのではなく、初心を持って、観察して、教えてもらおう。
その積み重ねが未来を作る。
10年前に気づきたかった事である。