![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73108882/rectangle_large_type_2_7c98c48059949c9881be99313e7436b8.jpeg?width=1200)
原稿発掘つれづれ④「ハラハラ若葉ドライブ」 +アシスタントさん本当にありがとうございます。
こんにちは。丸山真理です。
秋田書店の読み切りアナログ原稿を整理しつつ、作品のご紹介をしています。
「ハラハラ若葉ドライブ」
2010年、24ページの作品です。
車の免許取りたての主人公は、自分の運転ミスであやうく子供に大怪我をさせそうになり、運転が怖くなります。
すっかり運転から遠ざかる毎日。ところが、どうしても今すぐ運転しなければならない事態になって…
いざハンドルを握っても体が硬くなる。無事運転できるか?
というお話です。
前回の記事「だ・い・じょ・う・ぶ!」と同じに、
お試し読み風に冒頭数ページをお見せします。
自宅のスキャナーでアナログ原稿をスキャンから、セリフの入力、書き出し、データの圧縮までやれました。🐢亀さんの歩み(^^ )
では、↓↓↓↓ 1p~5p みてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1645708024305-SrDEJ1Hv07.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645708044837-xgyxwGAfXh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645708058740-SXAi5S2rqU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645708075564-feEviPh4uE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645708099543-0msNS5gM3j.jpg?width=1200)
以上、お話の冒頭5ページでした。
大事なお話をします。私はアシスタントさんに手伝ってもらって、それでようやく原稿を作ることができます。この原稿の車はアシさんの描いたものです。はっきり言って私が描くより早くて綺麗。すばらしい。
全国のアシスタントさん、貴方の技術に漫画は支えられてる!と私は心から強く思います。
本当にありがとうございます。
んでもって、また手伝って下さいね。お願い!!
🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙
クリップスタジオをEXにアップグレードしました。
私が好きなブロガーさんが、EXにしなくても漫画は充分作成できます。と言っています。ただ、今回の仕事に使いたい、線画抽出の機能はこちらにあるのでした。
新しいワザを覚えます。がんばろう😃
![](https://assets.st-note.com/img/1645708885789-KWEAiq155K.png?width=1200)
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。次もよろしくお願いいたします。
丸山真理