見出し画像

東北の紅葉はいかに?岩木山・八甲田山・奥入瀬渓谷・八幡平へ!

こんばんは! 周平です。
10/10(木)~13(日)で朝日カルチャーのOBの方々と東北トリップに行ってきました!
今回は贅沢に岩木山・八甲田山・奥入瀬渓谷・八幡平の欲張りプラン♬
紅葉はいかに! いざしゅっぱーつ!

福岡空港から青森空港までは直行便がなく、羽田空港を経由して昼前に青森空港到着。

ここからはバスをお願いして岩木山へ!
(八甲田山ガイドクラブの御二方お世話になりました!)
八甲田周辺の山でガイドお探しの方は是非八甲田山ガイドクラブへ♬

岩木山が見えてきたー!
っと思ったら山頂がガスって見えない…

今回は時間の都合上8合目までバスで上がり
(気温が低く風も強く雨がパラっと。。雨具を着ます)

8合目 ⇒ 9合目まではなんとリフトを(笑)

準備は整った!山頂へ向かいます!

いやー、何も見えません(笑)
真っ白の中歩きます。。

40分ほどで一面真っ白な山頂到着!

祠にお参りをしたら

早々に下山です。

リフトで駐車場まで下りてきて振り返ってみると

おぉーいい感じ!
見事な紅葉でしたー♬

本日は八甲田山ガイドクラブの事務所が入っている八甲田山荘で宿泊。
翌日はロープウェーを使って上がるはずが、まさかの強風で運転見合わせ…

酸ヶ湯登山口からに変更。
インフォメーションセンターの全体地図を使ってルート確認したら

出発!
登山口はまだ若干緑でしたが、少し高度を上げるといい感じに♬

途中、こんなところも…

確かに硫黄のにおいが強くなってきた

さらに登り

爆裂火口に水が溜まってできた「鏡沼」

ここから少し登り上がると

3時間ほどで八甲田大岳到着!
このあたりから空も明るくなってきたー

しっかり山頂を堪能したら、少し下って

大岳鞍部避難小屋にてお昼休憩

ここからは一番紅葉が綺麗であろう「毛無岱湿原」へ!

きたきたー!

最後は青空と一緒に見ることができて満足満足♬

登山口が近づいてくると見事なブナ林がお出迎え。

本日は登山口のお隣にある酸ヶ湯で宿泊。
疲れをゆっくりとりましょ♬

翌日は奥入瀬渓谷へ

雲井の滝
銚子大滝

満足満足♬ この日はめちゃめちゃいい感じの温泉宿にて宿泊し、
東北の最終日は八幡平へ行きます!
っと思ったら、あれっ!?
ガスって真っ白w
ついさっきまで青空だったのにー

八幡平へはほぼ遊歩道の上を歩きます。

ここにも鏡沼があります。
ここの鏡沼はドラゴンアイで有名ですね!
ガスって見えんけどw

お隣にはめがね沼。
こんな感じかな?

30分ほどで山頂到着
はい、チーズ!

ガマ沼、八幡沼を見た後は

この広い湿原をのんびり歩き

ゆっくりしっかり堪能して2時間かからず駐車場へ。

今は登れない岩手山を遠くに見て

バスの中から紅葉を見ながら

花巻空港へ。
最後はビールで乾杯し帰福。

東北の自然に温泉にすごく癒されるツアーでしたね!
お疲れ様でした!

Home Page : http://raliguras.com
Online Shop : https://raliguras.shop
Instagram : @raliguras
X(Twitter) : @raliguras


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集