![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170418937/rectangle_large_type_2_b0d6446f6c26b4eead106c003b68bdbb.jpg?width=1200)
わけぎ
「ネギとか新鮮なものがいいから、家で育てられないかなぁ・・」
はい、妻がテキトーに放った一言ですが、我が家の植物育成担当はワタシです。
以前トマトを頑張って栽培したけど、子供全く食べずという辛い過去を乗り越え、またしても家庭菜園にチャレンジ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170419265/picture_pc_d05f288ca343218c247a458ac6f00304.jpg?width=1200)
やっとスクスク育ってきました。1番奥の1本はもうスーパーサイヤ人の髪の毛くらいになりました。
ここまで来るのも苦労がありました。
水の配分が分からず、一回全部ダメにしてしまい、コッソリ苗木を植え替えたことも...
ネットで調べても「土の表面が乾燥しない程度に水をあげるように...」って土が乾燥しているのかどうかが全然わからない...
結果的に2日に1回水をたっぷりあげるとしっかり育ちました。今は寒いので室内に置いてます。
ただスーパーサイヤ人級のやつとそうじゃないやつがあり、プランターと高さなのか、日当たりなのか、土の質なのか、水の量なのか、黄金率がまだよく分からない...
何事もこうやって試行錯誤を繰り返しながらやっていくものなのですね、きっと。
とりあえず今日、はじめて味噌汁にわけぎを入れましたとさ。