熊本パンタグラフ03

【熊本パンタグラフ】4

鞠智城

 ころう君、というゆるキャラがいる。なかなかにかわいらしいのだが、彼がアピールしている「鞠智城」に行ったことのある人は、少ないのではないだろうか。
 一言で言えば、自然の中に塔が建っている。名前からはちょっと想像しにくい、古代の城なのである。
 熊本には意外と古代の遺跡が多いのだが、あまり知られていないように思う。ちょっと自分で調べて、巡ってみるのも面白い。

ご先祖様が城主だったって
あれのかい
どんなことしてたんだろうね
何が大変だったんだろうね
信じてないわけじゃないよ
だからさ
もうすしあれを見ていようよ


人吉

 温泉があり、清流があり、城跡があり、SLがいる。人吉に行かない手はない。
 最近は、漫画「夏目友人帳」の影響で来る人もいるようだ。確かに、何か不思議なものががひょっこり出てきそうな雰囲気がある。

遠い昔のことと
たった今のことを
重ね合わせてみよう
あんまり変わらないかもね
ほらあそこに
長生きしてそうな妖怪がいるから
尋ねてみようよ
あれ 僕にしか見えてないのかい
なんだ 僕のことも見えていないのか


鍋ヶ滝


 CМで有名になったおかげか、駐車場などが整備されていた。
 滝は怖い。川が勢いに任せてショートカットしている。そしてその力強さが、美しくもある。
 滝の裏側に回ることもできる。感じるのは、まさに背徳感。世界の果てに、まだ先があったかのようである。


綺麗なんて言葉は聞き飽きたってよ
滝は真実の感想を待っている
いつまでも落ち続けているのは
いつか落ちない日を知っているから
全ての岩が砕かれて
世界が砕かれて
最後の日には
たぶんやっぱり綺麗なんだろうね

つづく



いいなと思ったら応援しよう!

清水らくは
大変感謝です!