![熊本パンタグラフ03](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3391380/rectangle_large_6fa0a10548af1054131f359d49cb2dc4.jpg?width=1200)
【熊本パンタグラフ】2
金峰山
熊本市街地は、海に面していない。西に目を向けると、大きな山が。海との間に、金峰山はある。
山頂まで車で登れる。が、歩いて登るのもなかなかいいものである。
小説『草枕』を思いながら登るのもいいだろう。ちなみに車のない私にとっては、バス停から登山口までが意外ときつかった。登山靴とアスファルトの相性は悪い。
山頂には鉄塔が。鉄塔好きにもお勧め。
登山口の鶏はそこから動かない
雀はたまに動くだろう
人は山中で止まれない
もっと山道のことを知りたいならば
何度も赴くしかない
幸いにも
山も動かない
金峰山は今日もそこにいる
動植物園
水族館も動物園も好きだが、動物園には圧倒的なアドバンテージがある。入園料が安いのである。そして熊本のは動植物園である。植物園ものんびり歩くとそれなりに楽しい。
動物たちは季節や時間によって異なった表情を見せてくれる。
園のすぐ隣には、江津湖が。熊本市には湖もあるのである。
象の顔は見分けがつかないのに
サボテンの感情がわかるようになった
本当はサボテンが大好きなのか
前世がサボテンだったのか
とはいえ
サボテンの種類は覚えられない
象の種類は覚えた
白熊を見に行かなきゃ
三角西港
「魚釣り以外で行く人いるの?」
昔通っていた美容室の店長が言った。とんでもない、景色だけでも最高ですよ。
昔の形を残している港。ここから先は天草だ。カフェでランチを食べるのもいい。
もちろん釣りをするのもいい。と思う。
行きかう舟を見るのも好きだ。とにかく、のんびりと海を楽しめる場所なのだ。
一時間釣れない人がいる
子供たちは駆けまわっている
隣ではたくさん釣れている
目が合った
一時間海を見ている人がいる
と
ばれてしまったに違いない
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![清水らくは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1074584/profile_134228a8587ccf560692487b45baf143.jpg?width=600&crop=1:1,smart)