![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62935036/rectangle_large_type_2_4a6fdcaa762689c8b7af06a3e34212fb.jpg?width=1200)
第4回心灯杯、ヤツに乗っ取られるってよ♪
聞きました!?奥さんっ!!!
第4回心灯杯、乗っ取られるらしーっすわ!
わおっ☆
しかも、 #都々逸 遊び をやるらしいってウワサ!!!
で、誰が“ジャック”するのかしら?
あの“BJ”らしいわよ!
え、、、!?ソレってもしかして、あの“ブラックジャック”!?
違うわよ!“ブルージャック”に決まってるぢゃない!!!
なんそれ!!!(←ZAZY調に)
てか、だれそれ!!!笑
やだ、知らないの?
自然対数乃亭吟遊氏のアナザーネームぢゃない!
え?ソレも誰よ!笑
彼よ!!!↓
もう初期も初期の心灯杯からお世話になっている、知性とユーモア溢れる吟遊さんです。
わたしがnoteを初めたばかりの頃に発見して、その文才と笑いのセンスと溢れる聡明さに胸奪われてお友達申請させていただいたのでした。
もう、この方の書かれる文章、本当おもしろいの!!!
でも、偏差値高すぎるうえに、長文過ぎるから、マジョリティは熟考しきれないの。
わたしは、おつむが弱くても、時間があるほうだし、物好きだから読めちゃうんだけど♪ ←
本当に多くの人に吟遊さんの文章を読んでいただきたい♪
シュールで知的なブラックユーモアが秀逸だったりします。
そんな自然対数乃亭吟遊氏が、な、な、なんと、【第4回心灯杯】を乗っとるってウワサ♪
ウワサというより、むしろ数日前のstand.fmでこの方『第4回心灯杯にするんです!しちゃうんです』と声高に宣言されていらっしゃる!・・・マジで!?
(特に0:54あたり、よく聴いて♪)
素敵――――――っ♪
岡村靖幸も、川本真琴もビックリなくらいの『今夜、奪ってさらってみ・せ・て・!』感。(BGM by.『愛の才能』← 抵抗なくこの曲がビンときたOver.40の皆さん、ぜひ仲良くなりましょう)
嗚呼、『愛の才能』、川本真琴の歌の中でイチバン好きだったなぁ。めっちゃ岡村ちゃんイズムなところとか。← 今それ訊いてナイ。
10/11(月)20:00に、心灯杯の乗っ取りが決行されるんですってーー!
やーーーねぇっ♪////
楽しみねーーー!!!
ドキドキしちゃうわねーー!!
2020年と打って変わってのさや香の失速ぶりを目の当たりにして、ガンガンまわして回転かけていかないものだから、外から見ていて、玉置浩二なみに「じれったい!」とモヤモヤ思っている人々も多いことだろうな。(え?)
そんな中で、「もう、さや香がやらないなら、自分がやるよっ!」っていう人が現れてくれたのはとても嬉しくてありがたいコト♪
わたしがヤキモチ妬いてしまうくらい、奪ってさらってグングンまわして盛り上げてくれて、少しずつ『心灯杯』や『心灯らくご会』がみんなのものになってゆくといいなと思っている。
それで、ひとりでも多くの人が“楽しいと思える遊び方を見つけられるといいな”と思っている。
さて、ジャックされてしまう第4回心灯杯は、“○○杯”とは名前ばかりで、もはや何の“杯(カップ)”かわからない(笑)けれども、【#都々逸】について演るってさ☆
まだ【第3回心灯杯】が終焉を迎えていないまま宙ぶらりんなのだけれども、とりあえず【第4回心灯杯】は、奪われてしまう行きがかり上、演ります!
《参加方法》
1.Stand.fmに登録して、自然対数乃亭吟遊氏の《落語ロガリズム》をフォロー。
2.ついでにツイキャスの《ミステリー大喜利》もブックマークしておいてね♪
3.さらについでに、さや香のStand.fm《落語8888ラジオ》もフォローしておいてくれたら喜ぶYO!←
4.吟遊さんのnote記事を参考に、オリジナルの#都々逸 を作ってみよう!
5.「都々逸には興味あるけど、作るのは難しそう」というさや香タイプのそこのアナタは【第3回心灯杯】の#三題噺 のように、何でも良いので“3つのフリーワード”を列挙しておこう!
6. 10/11 (月) 20:00 に 、スタエフorツイキャスのどちらかにログインして、コメントで参加して(スタエフだと音声参加もできちゃうかな?!)、吟遊さんやさや香と一緒にトークをするなかで、『自作の都々逸』 か 『3つのフリーワード』を発表してください☆
※ 今回は吟遊先生とさや香の主催する『都々逸遊び』を音声で楽しんでもらうイベントです。
※ 今回のイベントは、原則として参加者の皆さんの作品に優越をつけるタイプの杯(カップ)ではありません。しかしながら、“さや香の胸にグッとくる参加者さん&作品”があれば、さや香から“何かしらのプレゼント”があるかも、ないかもしれません♪
みんなで、“都々逸ナイト”のエキサイトトークを楽しみながら、都々逸や落語についても学んじゃおう✨
《参加条件》
仲良く楽しくネット上のコミュニケーションを楽しめる方ならどなたでも!
「都々逸ってナニ? 落語って美味しいの?」という初めましての方でも、「都々逸作って、ウン10年!」というプロな強者まで、ぜひぜひお待ちしています。
今回はnoteを書いていない人でも参加できちゃいます!
「 ツイキャスor スタエフのどちらにも登録したくない。でも、イベントに“聞き専”で参加はしたい」という人は、ツイキャスのURLから入って、こっそり聴いてくださいね♪身バレしないので、ぜひぜひ聴きにきて☆「積極的にコミュニケーション取りたいよ!“都々逸ナイト”を楽しみたい!」という人は、積極的に絡みに来てきてくださいね♪
コレはわたしの個人的なことだけれども、2021年はnoteの筆をほとんど進められなかった上に、noteやtwitter、Stand.fm内といったSNS上での“コミュニケーション”をなかなかとることが叶っていないので、ここぞとばかりにこの機会を利用して、都々逸や、落語を通して、たくさんの方とお話しさせてもらえたら嬉しいな、と思っている次第です。
それでは、2021年10月11日 (月) 20:00に、吟遊先生の《落語ロガリズム》内か、さや香の《落語8888ラジオ》内、またはツイキャスの《ミステリー大喜利》内でお会いしましょう♪
(通信事情がどうなるか分からないので一応どこからでも聴けるようにしておいて欲しいデス)
イイ大人たちみんなで、マジメに遊んで、楽しみながら学ぼう!!!
わたしの管理不行届で【第4回心灯杯】は乗っ取られてしまいましたが(笑)、怪我の巧妙で、あなたにお会いできること、心より楽しみにお待ちしております♪✨
・・・あ。よく考えてみれば、“ブラック=ジャック”って正義の闇医者なだけで、キャッツ・アイやルパン三世のように“怪盗”ってワケでも無いよね。
吟遊先生、ミドルネームに一手間加えて、『自然対数乃亭=アルセーヌ=吟遊』みたいなことに・・・しない?
もしくはさ、アナザーネームを持ちすぎるほどに持ちすぎているからさ、『怪人ブルージャック面相』とかさ。どう?
・・・うん。
今年は“Note生活”鈍ってるから、“ジャックナイフ”みたいに切れ味鋭いことを言えて無いって自覚あるYO!
(・・・って、 むしろここまでのサゲを含めて完パケにした自分のセンスに自画自賛♪え。)
誰でも参加できちゃう!
大人の文化祭やってます♪
2021年もまだまだ突っ走ります!
ご参加お待ちしてます☆
↑ 気に入ってもらえたら、フォローしてくれると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![さや香 / 落語ジャーナル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21820757/profile_6315e8345598b13ab0bc2d871d528fe6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)