過去旅,伊豆編
こんにちは、rairyです。
17回目の今回は、予告していた通り、過去旅、伊豆編です
それでは、本編に行きましょう。
今回のスタ-トはいつもの横浜駅です。
この旅行に行った日は、2020年の3月8日。
まだこの日は、あの大人気列車が走っていた時。
今回はその大人気列車に乗りに来ました。
その列車とは、、、
そうです。ス-パ-ビュ-踊り子です。
しばらく待っていると、発車案内出てきました。
今回の乗車は、最初で最後だったのですごくワクワクしながら1か月前の、学校終わってすぐきっぷを買いに行ったので窓際が取れました
またもう少し待っていると、来た。
やっぱりダブルデッカ―は大きいなと感じつつ、画像のほうも。
すみません、めっちゃぶれました。(安心ください。下田でも撮りましたから)
さっそく乗車。
やっぱり窓大きいな、、、
1時間30分ほど乗っていたら、伊豆高原に到着。
そういえば、行先表示とっていないな、、と思い。
海が見えたので動画を取ってみたけど、、、
大雨。
そして、いつの間にか、伊豆急下田に到着。
名残惜しいですが、降りないといけないので、下車。
そして、撮影タイム。
周りに、かなりいる、鉄道ファンと思しき人たちに交じり、撮影する。
幕回しも見れたので、載せておきます
後続の踊り子も来たので、
こんなのあったんですが、、
まあ、撮るものも撮ったし観光に行こう。
と思ったが、あいにくの雨、、、😢
しょうがない、駅に戻って、撮影しようと思ったが、時間が来るまで入れないとのこと。😢
やっと時間が来て、中に入り、次に乗るのは、黒船電車なので、展望席を確保するため急いでいき無事取れた。
まだ時間があるので、撮影タイム。
いろいろ撮ったので、車内に戻ると、列車は発車しました。
そして伊豆高原に停車し、もしかしたら、出たばかりで、かなり有名だった
THE ROYAL EXPRESSが見れるかも、、、と思い、カメラを構えていると、案の定見れた。
しかし、めっちゃぶれた😢
まあ、それは、おいて起き、熱海に到着です。
そしてここから、普通列車で、小田原に着きました。
小田原から、小田急に乗るんですが、待っていると、
伊豆クレイルだあああああ
ああ、東海道線ホ-ムにいればよかった、、、
そんなこともあったが、乗車電が来ました。
今回乗るのは、小田急30000型EXEです。
中に入ると列車は、発車しました。
しかし、電光掲示板を見ると
ふぁ!?まもなく小田原?
今、小田原発車したのに、、、
まあ、不思議に思いつつ、町田に到着。
今回、一番前の席が取れたので面白かったです
お見送りして、今回は終わります。
ありがとうございました。